|
講習内容 (奉行iシリーズ/奉行i8シリーズ共通) |
|

| 【1〜2回目】ヒアリング、マスター登録、権限の割り当て 等 【2〜3回目】日常処理(仕訳入力、元帳/試算表出力等) 【3〜4回目】管理資料作成、決算処理、翌会計年度作成 |
| |

| 【初回】ヒアリング、マスター登録、権限の割り当て 等 【2〜3回目】給与賞与処理(データ入力、明細書・管理資料発行等) 【3〜4回目】社会保険計算、年末調整処理、年次更新処理 ※SPシステム搭載の給与改定/賞与算定機能の講習は含みません |
| |

| 【初回】ヒアリング、マスター登録、権限の割り当て 等 【2〜3回目】日常処理(受注/売上/入金伝票入力) 【3〜4回目】管理資料作成(請求書発行/各帳票出力)、年度更新処理 |
| |

| 【初回】ヒアリング、マスター登録、権限の割り当て 等 【2〜3回目】日常処理(受注/仕入/支払伝票入力) 【3〜4回目】在庫管理・管理資料作成(支払明細書発行/各帳票出力)、年度更新処理 |
|
インストラクター派遣元から訪問先までの距離に応じて、訪問回数や一回あたりの講習時間、料金が変更となる場合がございます。 カートボタンからのお申込後、距離や交通費等を当方で事前に計算のうえ、ご了承いただいてから申込受付完了〜ご請求となります。 | |
|
※初回訪問のヒアリングの際、現状の業務の流れや内容の確認を行います。 |
※随時、質疑応答の時間をおとりいたします。 |
※記載の無いソフトウェアの講習内容については、お問い合わせください。 |
※上記講習内容はあくまで基本的な構成であり、お客様のご要望や現状業務の状況により、講習内容や回数の調整も可能です。 入力代行、データコンバート、ソフトウェアのインストールや環境構築等は別途費用がかかります。 |
※複数のコンピュータまたは3人以上での受講を希望される場合は料金体系が変わります。 > お問い合わせフォーム |
|
<お申込後の注意事項> |
※お支払いは前払制です。ご入金後の返金はいたしかねますのでご了承ください。 |
※お客様のご都合による訪問予定日3営業日前以降のキャンセルはお受けできません。 |
※講習有効期限は初回訪問より1年間です。 |
|