ご注文について
|
|
Q.
|
サンプル・カタログ・体験版をいただく事はできますか?
|
A. |
手配いたします。お届け先をお知らせください。
|
|
|
|
Q.
|
個人での購入はできますか?注文情報の法人名の記入は必要ですか?
|
A. |
はい、ご購入いただけます。個人でのご購入の際は、法人名の記入は不要です。
|
|
|
|
Q.
|
個人利用です。携帯電話番号のみで注文はできますか?
|
A. |
個人のお客様も、ご注文者情報には固定電話番号をご入力願います。携帯電話番号は備考欄へご入力願います。(ご注文いただいた内容の確認のため弊社から連絡する場合もございます) 固定電話をお持ちでないお客様は、誠に恐れ入りますが「代金前払い」でのお取引、または「クレジットカード」にてご注文くださいますようお願いいたします。
|
|
|
|
Q.
|
お見積書を頂きたいのですが?
|
A. |
作成いたします。
商品名、数量と見積書の送付方法(原則FAXまたはメールにPDFファイルで添付)をご指示ください。
官公庁等のお客様で、見積書の様式が規定されている場合は、ご相談に応じます。
|
|
|
|
Q.
|
退職者用として旧年度版の源泉徴収票が今すぐ欲しいのですが?
|
A. |
在庫状況を確認いたしますので、お問い合わせください。
|
|
|
|
Q.
|
会社規模が小さいので、20枚や50枚など小ロットでの販売をお願いしたいのですが?
|
A. |
SR250源泉徴収票(50枚入り)を期間限定(例年、11月下旬〜1月上旬)で販売しております。
販売中は源泉特集ページにて案内しております。
|
|
|
|
Q.
|
いつも同じものを注文しています。まとめ買いで安くしてもらえませんか?
|
A. |
申し訳ございませんが、大ロット販売やまとめ買いでの割引などは行っておりません。
|
|
|
|
Q.
|
商品がカートに入らず、注文ができません。
|
A. |
以下の理由が考えられます。
|
・クッキー(Cookie)の設定が無効になっている
・パソコンの設定時刻が日本時間に設定されていない
・商品数量が全角で入力されている
・カートの中に商品を入れてから1時間が経過した
|
|
ご使用ブラウザ
※
のクッキー(Cookie)の設定が有効になっているかをご確認下さい。
クッキーとはお客様のパソコン内に、カートに入れた商品のデータやお客様情報等を一時的に記憶させる仕組みです。ミモザのネットショップではクッキーを利用しております。
クッキーが有効になっていない場合、商品がカートに入りません。設定方法は以下の通りです。 ※ブラウザとは…インターネットエクスプローラー等のホームページ閲覧ソフトのことです。
|
|
1.インターネットエクスプローラーを起動し、【ツール】から【インターネットオプション】を 選択します。
|
※バージョン7,8,9をお使いのお客様 |
※バージョン10をお使いのお客様 |

|
2.インターネットオプションの【プライバシー】のタブを選択し、【詳細設定】を選択します。
|

|
3.詳細設定から【自動Cookie処理を上書きする】とファーストパーティのCookieを【受け入れる】
にチェックを入れ、【OK】をクリックし、設定完了です。
|
|
|
お客様のパソコンの時刻設定をご確認下さい。 日本時間に設定されていなかったり、1時間以上のずれがあった場合、
商品がカートの中に入らない、もしくは注文完了画面に移れず、カートの中画面に戻ってしまうことがあります。時刻設定の方法は以下の通りです。
|
1.パソコン画面右下の時刻表示エリアをクリックすると、カレンダーと時計のグラフィックが現れます。カレンダー下の【日付と時刻の設定の変更】をクリックして下さい。
|
※Windows7をお使いのお客様
|
|
|
2.【日付と時刻】ウインドウが現れます。 【タイムゾーン】が「(UTC+9:00)大阪、札幌、東京」になっていることをご確認ください。 【タイムゾーン】が「(UTC+9:00)大阪、札幌、東京」になっていない場合は、【タイムゾーンの変更】をクリックしてください。
|
|
|
3.【タイムゾーンの設定】ウインドウが現れます。 【タイムゾーン(T)】のプルダウンメニューをクリックし、「(UTC+9:00)大阪、札幌、東京」を選択してから【OK】をクリックし、タイムゾーンの設定は終了です。 パソコンの設定時刻が本来の時刻からずれていない場合、ここまでで設定は完了です。
|
|
|
4.パソコンの設定時刻が1時間以上ずれている場合は、正確な時刻に修正します。 【日付と時刻】ウインドウから【日付と時刻の変更】をクリックしてください。
|
|
|
5.【日付と時刻の設定】ウインドウが開きます。 正確な時刻に修正して、OKをクリックしてください。パソコンの設定時刻の修正はこれで完了です。
|
|
|
商品の数量欄は半角数字にてご入力下さい。
全角数字でご入力いただいた場合、『カートへ入れる』ボタンを押しても商品をカート内に入れることができません。 キーボード左上(数字の1キーの隣)にある「半角/全角」切替ボタンを押し、商品の数量欄を半角数字にしてご入力下さい。 |
|
商品をカートに入れておける時間は60分と設定されています。
商品を検討したり、注文情報を入力しているうちに60分が経過してしまった場合、
注文情報確認画面に移動しようとしても次の画面には進めず、カートの中画面が表示されます。 再度商品をカートに入れてから60分以内にご注文を完了してください。 らくらくオーダーご登録済の方は、カートの中画面より一度ログアウトしたあと、再度ログインしてからご注文にお進みください。 |
|
|
|
※お電話(075-595-2526)・FAXでのご注文も承ります。 |
|
Q.
|
毎回、注文者情報を入力するのが面倒です。会員登録機能はありませんか?
|
A. |
楽らくオーダーを設定していただくと、次回からご注文者様の情報入力の手間を省くことができます。商品ご注文の際、少しでもスムーズにご利用いただけますようご活用下さい。 今すぐ会員登録される方は楽らくオーダー登録をご利用下さい。
|

|
※楽らくオーダーの設定をするだけでは、注文は完了しません。 ご注文途中に設定いただいたお客様は、ページ右上【カートの中】ボタンをクリックして再度注文画面へ進み、ご注文手続きを完了くださいますよう、お願いいたします。 ※楽らくオーダーのパスワードを紛失された方、変更される方はパスワードリマインダー
をご利用ください。 ※楽らくオーダーの住所など設定内容を変更される方は、会員専用ページ
からログインしてください。 なお、ミモザのネットショップでは、ショップ毎に(例:ソリマチとタックシールは別々に)登録いただく必要がございます。 |
|
|
|
Q.
|
パスワードを忘れてしまいました。
|
A. |
パスワードリマインダーより楽らくオーダーを設定いただいたお客様の登録情報を送信下さい。
パスワード変更のための仮URLをお送り致します。再度、新しくパスワードを設定して下さい。 |
|
|
|
Q.
|
別名義で続けて購入するにはどうすればいいですか?
|
A. |
別の名義で続けて購入される場合は、一旦ログアウトしてから再度ログインし直していただく必要があります。
名義A・名義Bの二つの名義でのお買い物を例にします。
まず、名義Aで注文を完了後、そのまま名義Bでご購入予定の商品をカートに入れてください。 商品をカートに入れると「カートの中」画面に進みますので、「ログアウトボタン」(下図参照)から一旦ログアウトしてください。
ログアウトボタンをクリックすると、「楽らくオーダー」メールアドレス・パスワード入力欄が現れます。
それぞれ名義Bのものを入力すると、名義Bでの注文画面にお進みいただけます。
|
|
Q.
|
ログアウトの方法が分かりません
|
A. |
1時間経過すると自動的にログアウトされる仕様となっております。 そのため、都度ログアウトをしていただく必要はございません。 ログアウトを手動で行いたい場合は、下記の方法で行ってください。 - カートに商品を入れます。
- 「楽らくオーダー設定済のお客様はこちらから」の部分にログアウトボタンが表示されますので、クリックしていただきますとログアウトされます。

カートに入れて頂いた商品は「削除」ボタンで削除していただくか、1時間が経過すると自動的に削除される仕様になっています。
|
|
Q.
|
クレジットで注文時に、パスワードの入力を求められ、注文ができません。
|
A. |
弊社では各カード会社で行っている「本人認証サービス」に対応しております。
このサービスは「3Dセキュア」とも呼ばれ、カード決済時にカード番号や有効期限だけでなく、お客様があらかじめカード会社に登録したパスワードを入力することで、不正利用を防止するものです。このパスワードがわからない場合は、各カード会社にお問い合わせください。
|
|
Q.
|
クーポンはありますか?
|
A. |
クーポンは、ある一定の条件を満たされたお客様にのみ配信しております。
|
|
Q.
|
クーポンの使い方がわかりません。
|
A. |
注文者情報入力画面の下に「クーポンID」を入力する欄がございます。ご入力の上、ご注文下さい。
|
|
|
|
配送について
|
|
Q.
|
注文しました商品について、指定された住所への直送は可能でしょうか?
|
A. |
はい。指定先へお送りいたしますので、送り先名・住所・電話番号を明記ください。
|
|
|
|
Q.
|
商品はいつ届きますか?
|
A. |
ご注文いただく製品およびお支払い方法によって異なります。
こちらからご確認ください。 お支払い・配送について
|
|
|
|
Q.
|
土曜日、日曜日に配達は可能ですか?
|
A. |
基本的には受け付けておりませんが、ご注文時に記載していただきましたら対応いたします。土日祝は弊社休業日となっており、配達トラブル等がありましたらご迷惑をおかけしますので、できるだけ平日配達でお願いします。
|
|
Q.
|
海外発送は可能ですか?
|
A. |
海外発送は承っておりません。ご了承ください。
|
|
|
お支払いについて
|
|
Q.
|
商品の箱に請求書が入っていません。(商品到着日に請求書が届きません)
|
A. |
請求書は「出荷通知メール」にてお届けします。 アドレスの登録がないなど、一部のお客様については商品と別に郵送でお届けしますが、商品を発送する場所と請求書を発送する場所が違うため、同梱することができません。あしからず、ご了承ください。
|
|
|
|
Q.
|
領収証を発行して頂く事は可能ですか?
|
A. |
郵便振替のお控え「受領証」・金融機関への「お振込明細書」が会計法規における領収証として税務署でも認められますので、上記をもって当社の領収証とかえさせていただきます。金額の内訳が明示されている必要がある場合は、弊社からの出荷完了メール等のプリントアウトを添付することで対処いただくことが可能です。
インターネットバンクをご利用の場合は各WEBサイトから印刷していただいた「ご利用明細書」を当社の領収証とさせていただいております。
クレジットカード決済をご利用の場合の領収書については、「出荷通知メール」にダウンロードいただけるアドレスを記載しますので、必要に応じ、お客様ご自身で印刷・利用をお願いします。
|
|
|
Q.
|
支払条件の変更をお願いしたいのですが?
|
A. |
大変申し訳ありません。官公庁・小学校・中学校・高等学校・大学・大学院様のみ、ご希望の支払条
件でもご注文を承ります。
※官公庁・教育機関指定書類の有無及びご希望のお支払条件を、備考欄にご記入願います。
|
|
|
|
Q.
|
振込手数料を差し引いて入金してしまいました。
|
A. |
弊社では、振込手数料はお客様にご負担いただいております。振込手数料を差し引いてご入金いた
だきますと、不足分を再度お振込いただくことになりますので、お手配時にご留意願います。 |
|
|
|
Q.
|
請求書の発行・ダウンロードがうまくできません。
|
A. |
こちらをご覧ください。 請求書のダウンロードでお困りの方へ URL→https://pdf-dl.mimosa.gr.jp/notice/pdf-dl-help.html
|
|
|
|
Q.
|
請求書が郵送されてきません
|
A. |
弊社では、平成28年9月より、従来郵便でお送りしておりました、当納品書兼請求書について、順次電子データ(PDF形式)での送付へと変更しております(特殊様式となる自治体関係者様など、一部のお客様を除きます)。 現在、従来よりお送りしておりました商品発送のお知らせメールに、請求書ダウンロード用のアドレスを記載しております。(メールの件名は『【ミモザの○○ショップ】商品出荷と請求書送信のご案内』です。○○の部分には、ご利用になったショップ名が入ります。) 前払いでのお取引の場合は、「受注確認メール」に記載します。 なお、請求書の郵送を停止することに伴い、郵便振替用紙の送付も取りやめます。 社内経費処理上問題が生じるなど、懸念がございます場合は、対応についてご相談させていただきたく存じますので、お気軽にお問い合わせください。 【メール】office@mimosa.gr.jp【TEL】075-595-2526 |
|
|
|
Q.
|
請求書のメールが届きません
|
A. |
入力されたメールアドレスは間違えていませんか? 迷惑メールフォルダへ振り分けられていませんか? 弊社ホームページからご注文いただいた場合、ご注文後後すぐに自動返信メール、翌営業日には受注確認メール、出荷時に出荷通知/請求書メールが送信されています。 ご注文後、弊社からのメールが一通も届いていない場合は、アドレスの入力間違いが疑われます。 これらメールがどこまで受信できているかご確認の上、状況を電話またはメールにてご教示ください。 |
|
|
|
Q.
|
振替用紙は自分で書かないといけないのですか?
|
A. |
ゆうちょ銀行の口座への送金を希望される場合で、お客様がゆうちょ銀行の口座をお持ちでない場合に限り、郵便振替用紙への記入が必要となります。恐れ入りますが、窓口備え付けの用紙へご記入の上、お手続きくださいませ。 また、振替手数料はお客様負担でお願いしておりますので、「青い用紙」をご指定ください。 【記入例】 なお、ゆうちょ銀行の口座間の送金なら、用紙は不要で、かつ毎月一定回数以下ならば手数料がかからない場合もございます。 ATMへ、下記のようにご入力ください。 【記号】00960-9 【番号】161588 他の金融機関から振り込む場合についても、用紙は不要です。口座の指定は下記の通りお願いします。 ◇ゆうちょ銀行 〇九九(ゼロキュウキュウ)店 当座 0161588 代金の振込先として、ゆうちょ銀行以外に、ジャパンネット銀行の口座がございます。 ◇ジャパンネット銀行 本店営業部 普通 1121208 お手続き方法や手数料については、ご利用の金融機関にお尋ねください。 |
|
Q.
|
クレジットカードで分割払いはできますか?
|
A. |
クレジットカードは1回払いのみとなっております。分割払いはご利用いただけません。 |
|
|
|
変更について
|
|
Q.
|
返品・交換は、どうなっていますか?
|
A. |
商品のご注文後(FAX・メール共に受信後)の返品・交換はできません。不良品の場合は商品をお取替させていただきます。
|
|
|
|
Q.
|
住所、氏名、連絡先など登録情報の変更をしたいのですが
|
A. |
弊社までお知らせください。 Eメール:office@mimosa.gr.jp FAX:075-583-2447 TEL:075-595-2526 (漢字やメールアドレスの聞き取りなどでお手間をおかけいたしますため、可能であればメールやFAXでお申し出いただきますようお願いいたします。) お知らせをいただいてから登録変更まで、1-2日営業日かかります。その間、弊社からのご案内が旧登録先へ配信される場合がありますのでご容赦ください。 なお、注文の際に利用する「楽らくオーダー」については、お客様ご自身で変更することもできます。ご注文を控え、すぐに楽らくオーダーをご利用になりたい場合などは、こちらから変更手続きをお願いします。
|
|
|
|
Q.
|
楽らくオーダーに登録しようとすると、「このメールアドレスはすでに登録されています。」と表示され進めない
|
A. |
以前に楽らくオーダーを登録されたことがある場合、このメッセージが表示されます。 このような場合、別のアドレスで登録されるか、パスワードリマインダをご利用ください。 パスワードリマインダから、必要な情報を入力しパスワードを再設定することで、現在のメールアドレスで楽らくオーダーにログインできるようになります。 それでも解決できない場合は、弊社までお申し出ください。
|
|
|
|
Q.
|
破損したCD-ROMは何回も無償交換してもらえるのですか?
|
A. |
マスターCD-ROMを破損してしまった際に、バリューサポート入会期間中1回に限り、
新しいCD-ROMと無償交換となります。(但し「
みんなの青色申告」は除く)
|
|
|
|
Q.
|
複数ライセンスのうち、任意のライセンスのみバージョンアップできますか?
|
A. |
可能ですが、バージョンアップしなかった残りのライセンスが今後バージョンアップできなくなります。
複数ライセンスのバージョンアップは、全ライセンス一括でのバージョンアップを強くお勧めいたします。
|
|
|
商品について
|
|
Q.
|
ソフトウェア製品とバージョンアップ製品は、どのように違うのですか?
|
A. |
ソフトウェア製品は、新規購入のお客様が対象の製品となります。
バージョンアップ製品は、旧製品(旧バージョン)をお持ちで、ユーザー登録をされているお客様のみ購入いただくことができます。
購入希望のお客様は、ご注文時にシリアル番号の記入をお願いします。
バージョンアップとアップグレードの違いに関しては、それぞれのページををご覧ください。 ・バージョンアップ ・アップグレード
|
|
|
|
Q.
|
旧バージョン(会計王1.5や会計王5、7、WIN95対応など、かなり古いもの)からのデータ移行は可能ですか?
|
A. |
可能です。
旧製品データコンバートというツールがついています。 詳しくは旧バージョンからのデータ移行・互換性についてをご覧ください。 |
|
|
|
Q.
|
1ソフトで複数の会社の会計などはできますか?
|
A. |
できます。
- 販売王、顧客王の管理可能事業所数は99社
- 給料王は999社
- 会計王、会計王NPO法人スタイル、介護事業所スタイル、みんなの青色申告は無制限
となっております。
|
|
|
|
Q.
|
他社製品からのデータ移行は可能ですか?
|
A. |
一部他社製品からは可能ですが、バージョンによる互換性の違いなど非常に複雑になっております。 現在お使いのソフト名を明記の上、一度お問い合わせください。 なお、一部他社製品からデータ移行が可能なソフトは下記になります。
会計王、給料王、販売王、顧客王、みんなの青色申告 (会計王NPO法人スタイルや介護事業所スタイルは除きます。) |
|
|
|
Q.
|
ソフトウェアを購入すると、毎年会費や更新費用などがかかるのですか?
|
A. |
ソフト購入だけならかかりません。
バリューサポートに加入されたり、バージョンアップされる場合はそれぞれ費用がかかります。
バリューサポートに加入されますと、、電話による操作サポートを受けられることに加え、消費税やマイナンバー制度など法令改正に対応する補充プログラムや、契約期間中に発売される最新バージョンのソフトを追加費用なしで受け取ることができまず。
特に給与ソフトは健康保険や雇用保険料率など頻繁に料率改定がありますので、バリューサポートへの継続加入をおすすめしております。
下記ソフトに関しては、購入初年度のバリューサポートが付属します。 ・みんなの青色申告 ・会計王(NPO法人スタイル、介護事業所スタイルを含む) ・販売王 ・顧客王 ただし、LANパックを除きます。 |
|
|
|
Q.
|
3ライセンスなど複数ライセンスで、それぞれのPCのOSがバラバラなのですが大丈夫でしょうか?
|
A. |
それぞれの端末に搭載されているOSが、ソフトごとに定められた動作環境に適合していれば、統一されている必要はありません。。 |
|
|
|
Q.
|
ソフトの操作方法はむずかしいですか?
|
A. |
ソリマチ製品は比較的初心者向きです。 新規で購入された場合、最大15ヵ月間(給料王は最大3か月)の無償サポートがついており、電話による操作指導サービスが受けられます。ご安心ください。
|
|
|
|
Q.
|
ソフトのCD-ROMを破損したのですが。
|
A. |
バリューサポートにご加入されている場合は、メーカーの無償交換サービスが受けられます。
|
|
|
|
Q.
|
一本のソフトを2台のパソコンにインストールして使用することはできますか?
|
A. |
通常、できません。 いずれの製品も、同一のパソコン内で複数会社のデータ管理はできますが、同一のCD-ROMから複数台のパソコンへソフトウェアをインストール・使用することはライセンス違反(不正使用)となりますのでご注意ください。
2台以上で同一データを入力・管理する場合は下記の通りご対応ください。
【2〜3台でのご利用】「ライセンスパック」をお求めください 【4台以上でのご利用】「LANパック」
をお求めください 給料王には上記商品の設定がありません。
|
|
|
|
Q.
|
『王パック』とはどんな製品ですか?
|
A. |
会計王、給料王、販売王の3セット製品です。給料王から会計王、販売王から会計王へは
それぞれダイレクトに仕訳データを書き込むことができます。 王パック
|
|
|
|
Q.
|
インターネットに接続していないPCでも使用できますか?
|
A. |
使用できます。 他社製品で見られる、「インターネット経由で製品登録をしないと利用停止となる機構」もございません。 ただし、インターネット接続を要する以下の機能は使用できません。 ・オンラインアップデート ・Q&A ・制度改正など重要なお知らせ
※農業簿記の場合 使用できますが、インターネット接続がないと確定申告や源泉徴収票作成に必要なプログラムを無償をダウンロードできません。 有償プログラムディスクを郵送で受け取るか、インターネットに接続して、プログラムを無償ダウンロードしてください。 なお、いずれの場合もソリマチクラブ(農業ソフト用年間保守)へのご加入が必須となります。 ソリマチクラブは弊社では取り扱っておりませんので、詳しくはソリマチホームページをご覧ください。
|
|
|
|
Q.
|
使用しているソフトウェアのシリアル番号を確認したいのですが?
|
A. |
シリアル番号は、ソフトを起動し、「ヘルプ」メニュー内の「バージョン情報」にて確認できます。
(1)画面右上にある「ヘルプ」→「バージョン情報」の順にクリックします。

(2)下記画像のようなウィンドウが表示されます。赤枠の「製品シリアルNo.」をご確認ください。

|
|
|
|
Q.
|
LANパックとは何ですか?
|
A. |
クライアントサーバシステムと言われるネットワークを構築することで、通常製品の使い勝手や、操作性、機能性はそのままに、5台以上の多数のパソコンから同時に情報入力・検索・閲覧ができるようになります。 ライセンスパックとの違いは、担当者が利用するパソコンのほかにサーバを必要とすることです。 ここで言うサーバとは、サーバOSを搭載したいわゆるサーバ専用機で、一般的なデスクトップPCで代用することはできません。
詳細は
ネットワーク版の違い をご覧ください。
|
|
|
|
Q.
|
各ソフトの動作環境を教えてください。
|
A. |
下記よりご確認下さい。
|
|
|
|
Q.
|
単票の専用帳票をインクジェットプリンタで印刷できますか?
|
A. |
原則、対応しておりません。 インクジェットプリンタは、構造上印字の際、四辺に広めの余白が必要です。一方、専用帳票は用紙の比較的端に近い部分まで印字が必要なものが多いため、印字が切れてしまうことがあります。このため、レーザープリンタを推奨しております。 とは言え、近年はビジネス用インクジェットプリンタが普及し、これらの中では余白設定の自由度が高いものもあります。一度ためし刷りをされることをお勧めいたします。サンプルは無料で手配したしますので、お気軽にご用命ください。 ※お手元のプリンタで印字ができない、といった理由での返品は承れませんのでご注意ください。 |
|
|
|
Q.
|
メーカーからのバリューサポート契約案内よりミモザでバリューサポート契約したほうが安いですが、そんなことをして大丈夫ですか?
|
A. |
問題ありません。当店はソリマチ公認の販売パートナーで、受けられるサービス内容はメーカーと直接契約するのと全く同じです。
(なぜ安くなるのか?) メーカーとしては、販売店代理店に保守サービスの契約取次をさせることで債権回収や顧客管理をアウトソースし、事業運営のリスクやコストを下げることができます。ここに一定の経済合理性があることから、代理店に割安で(保守サービスを)卸しています。 弊社は、こうして仕入れたサービスの(弊社の)利益部分を削ることで、格安の保守サービス販売という形態(ビジネススキーム)を成立させています。
但し、保守サービスの運営や情報管理はメーカー主体で行われておりますので、弊社で保守サービスを購入いただいたしても、申込書の記入やメーカー宛の返送作業が必要となっています。お手数をおかけいたしますが、ご了承ください。 |
|
|
|
Q.
|
バリューサポートを継続する際はどの商品を購入したらいいのですか?
|
A. |
当店のソリマチバリューサポート(年間保守)をご購入ください。
早めにお申込いただいても、契約期間が繰り上がったり、短くなることはありません。 |
|
|
|
Q.
|
新規購入時、バリューサポート最大15ケ月無料とはどういう意味ですか?
|
A. |
ソリマチソフトウェアを初めてご購入の方は、ご購入後ソリマチユーザー登録をしていただきます。
ユーザー登録月内+2ヶ月の無料サポート期間の後、さらに一年間の無料サポート期間を足して「最大15ケ月」としています。
(月初めにユーザー登録すると、無料サポート期間を3ヶ月に近づけられます。)
無料サポート期間でも、通常のバリューサポートと同じサポートが受けられます。
※給料王の無料サポート期間は最大3ケ月のみとなります。1年間の無料サポートは付属しません。 |
|
|
|
Q.
|
バリューサポート加入後、いつ頃ソフトがもらえますか?
|
A. |
メーカーへのバリューサポート登録は、登録用紙の提出から最長1週間ほどかかります。ソフトは登録完了後に発送されます。
弊社でバリューサポートを購入いただくと、まずバリューサポート登録用紙を送付いたします。この用紙をメーカーへFAXにて提出いただくことで、バリューサポートが有効となり、さまざまなサービスが受けられるようになります。
最新版のソフトがもらえるのも、このバリューサポートのサービスの一環です。 したがって、バリューサポートの登録を済まさなければ、最新版のソフトも送られませんので、お手続きをお忘れにならないよう、十分ご注意ください。 |
|
|
|
Q.
|
バリューサポートの申込手順を教えてください。
|
A. |
ソリマチ バリューサポート申込手順のページをご覧ください。 |
|
Q.
|
体験版はどこまでできますか?機能は制限されていますか?
|
A. |
制限はなく、全ての機能がお使いいただけます。
そのまま本製品へのデータ移行も可能です。 |
|
|
|
Q.
|
体験版はどのくらいの期間使えますか?
|
A. |
弊社での体験版手配日より30日間です。 |
|
|
|
会計王 |
Q.
|
『会計王5』などの古いソフトから『会計王最新バージョン』へのデータ移行は可能ですか?
|
A. |
可能です。弊社では会計王 バージョンアップ版を販売しております。
その他、データ移行の互換性に関しては旧バージョンからのデータ移行・互換性についてをご覧ください。 ※サポート付きバージョンアップ製品もございますのでお問い合わせください。
|
|
|
|
Q.
|
『会計王』はどのソフトと連動してますか?
|
A. |
「給料王」「販売王」「販売王 販売・仕入・在庫」とデータ連動が可能で、
給与や売掛金に関する仕訳を取り込むことができます。
|
|
|
|
Q.
|
『会計王シリーズ』はwindows10に対応していますか?
|
A. |
会計王17シリーズ以降のバージョンは全てwindows10に対応しています。
|
|
|
|
Q.
|
『会計王』と『会計王 PRO』とはどの様な違いがあるのですか?
|
A. |
『会計王』はパソコン1台でのご使用となります。
『会計王PRO』は複数台での同時入力・同時集計に対応しております。
会計王17シリーズまでは、キャッシュフロー計算書や勘定科目内訳書等の作成機能を搭載した上位版として会計王PROスタンドアロン版(1台利用版)がありましたが、会計王18より統合されました。 (会計王18以降のPROスタンドアロン版の一般販売はありません。)
但し、すでに旧バージョンの会計王PROスタンドアロン版をお持ちの方に限り、いつでも最新版の会計王PROへバージョンアップできます。 バリューサポートへ加入されるか、バージョンアップをご購入ください。
|
|
|
|
給料王 |
Q.
|
給料王は、保守(バリューサポート)に入らないと年末調整や法令改正に対応できないのですか?
|
A. |
製品発売以前の法律には準拠していますが、その後の法改正への対応プログラムの頒布等は
全てバリューサポートの付帯サービスとして提供しておりますので、保守加入をお勧めします。 ※お得な給料王 バリューサポートセットもございます。ご検討ください。
|
|
|
|
Q.
|
『給料王』では源泉徴収票の印刷ができますか。
|
A. |
源泉徴収票や合計表・総括表も印刷できます。 平成28年分から採用された「マイナンバー付き源泉徴収票および給与支払報告書(SR250)」の印刷は、給料王18以降のバージョンのみ対応しています。
|
|
|
|
Q.
|
『給料王』では復興特別所得税の計算には対応していますか。
|
A. |
対応しております。
|
|
|
|
Q.
|
『給料王』ではどんな資料がだせますか?
|
A. |
元資料や給与・賞与の集計表、また年間の支給額の推移を見ることが可能な年間賃金台帳など、
給与計算業務に欠かせないさまざまな資料がだせます。
|
|
|
|
Q.
|
『給料王』では従業員のシフト勤務管理ができますか。
|
A. |
できます。勤務予定を設定・管理できるのでサービス業など、交代制勤務を行なっている場合でも
安心です。
|
|
|
|
Q.
|
『給料王』ではタイムレコーダーと連動していますか?
|
A. |
アマノ社のタイムパックなど、各社のタイムレコーダーと連携可能です。組み合わせをすることでさらに業務が効率化されます。
|
|
|
|
Q.
|
『給料王』は年末調整処理ができますか?
|
A. |
給与・賞与の計算結果をもとに、年末調整処理がかんたんに行なえます。
法定調書である源泉徴収票や合計表、総括表の元資料も印刷できます。
|
|
|
|
Q.
|
『給料王』は社会保険の改定事務に対応していますか?
|
A. |
算定基礎届や月額変更届といった社会保険の改定事務に対応しています。
社会保険の資格取得、喪失の届けなどさまざまな届出用紙が印刷できます。
|
|
|
|
販売王 |
Q.
|
『販売王』ではどんな事が管理できますか。
|
A. |
売上伝票上で、得意先、請求先、発送先をそれぞれ管理できます。
また、売上集計では得意先別、発送先別、商品別、部門別、担当者別などを組み合わせた集計や
分析が可能です。
|
|
|
|
Q.
|
『販売王』では自由に帳票を作成できますか?
|
A. |
「帳票フリーレイアウタ」で自由に帳票を作成できます。色指定もできるので、カラー印刷でより
わかりやすい帳票の出力が可能です。
|
|
|
|
Q.
|
『販売王』における「おきまり商品登録機能」とはどの様なものですか?
|
A. |
「おきまり商品登録機能」ではは同時に販売することの多い商品群をあらかじめ登録する事ができます。
それにより伝票に複数の商品をまとめて入力でき、作業を軽減できます。
|
|
|
|
Q.
|
『販売王』では入金伝票を作成できますか?
|
A. |
売上入力、売上日報、得意先元帳、請求一覧、ブラックリストから、ワンタッチで入金伝票を作成できます。
売上金額や請求金額が入金伝票金額となり、また請求先が自動転記されるため入力ミスをなくし、
さらに消込の同時処理も可能なため、入金業務を大幅に軽減できます。
|
|
|
|
Q.
|
販売王で送り状印刷が出来るとありますが、ゆうパックや佐川急便の送り状は印刷できませんか?
|
A. |
可能です。出力見本を確認されたい場合は、お問い合わせください。 |
|
|
|
顧客王 |
Q.
|
『顧客王』では販売やアフターサービスの履歴を管理できますか?
|
A. |
販売やアフターサービスの履歴、予約などを管理できます。メール配信やDM宛名印刷をした際、複数の顧客に一括履歴登録できます。
|
|
|
|
Q.
|
『顧客王』では顧客分析できますか?
|
A. |
購買日、購買回数などで分析する、RFM顧客分析を搭載しています。分析条件はご自由に設定できます。
|
|
|
|
みんなの青色申告 |
Q.
|
みんなの青色申告は不動産収入の申告に対応していますか?
|
A. |
対応しております。
|
|
|
|
Q.
|
みんなの青色申告は部門別の記帳など対応していますか?
|
A. |
対応しております。 |
|
|
|
Q.
|
『みんなの青色申告』は法人税の申告に対応していますか?
|
A. |
青色(白色)申告については個人事業者向けのみの対応です。法人税の申告には対応していません。
|
|
|
|
Q.
|
『みんなの青色申告』は青色申告特別控除65万円に対応していますか?
|
A. |
『みんなの青色申告』では青色申告特別控除65万円に対応しています。 青色申告に関しては、確定申告の不安はみんなの青色申告で解消!をごらんください。
|
|
|
|
Q.
|
『みんなの青色申告』は減価償却資産登録の管理ができますか?
|
A. |
『みんなの青色申告』では減価償却資産登録の管理ができます。
また、減価償却費仕訳転送機能もございます。
|
|
|
|
Q.
|
『みんなの青色申告』には無償サポート特典がありますか?
|
A. |
最大15ヵ月間の無償サポートの特典がございます。
|
|
|
|
Q.
|
『みんなの青色申告』は複数年使用できるのでしょうか?
|
A. |
お使いになることができます。ただし、税法の改正等につきましてはご購入年度にしか対応して
おりませんので、確定申告についての更新プログラムをご用意
しております。 更新プログラムの提供は、バリューサポート(保守)に加入いただいていることが条件です。 みんなの青色申告の保守契約は弊社で承ることができませんので、ソリマチ株式会社に直接お申し出ください。
|
|
|
|
Q.
|
複式簿記がわからなくても、『みんなの青色申告』を使用する事ができますか?
|
A. |
複式簿記がわからなくても、「らくらく仕訳入力」等の入力補助機能を搭載していますので、どなたでも入力できます。
詳しいマニュアル付きですのでご安心ください。
|
|
|
|
農業簿記 |
Q.
|
農業簿記で必須の組合員コードの登録は、ミモザで買っても可能ですか?
|
A. |
はい、可能です。
|
|
|
|
Q.
|
農業者向けソフトはありますか?
|
A. |
『農業簿記10』をご導入ください。決算から申告まで農業会計をトータルにサポートします。
|
|
|
|
Q.
|
『農業簿記10』で源泉徴収票を作成できますか?
|
A. |
可能です。
但し、源泉徴収票作成プログラムは、ソリマチクラブ農業簿記会員の専用サイト「そり蔵ネット」からのダウンロード提供となります。
|
|
|
|
Q.
|
『農業簿記10』は法人にも対応していますか?
|
A. |
法人・個人どちらにも対応しています。農協法が適用される場合の農事組合法人の決算書も
作成可能です。
|
|
|
|
Q.
|
『農業簿記10』は青色申告に対応していますか?
|
A. |
青色申告・白色申告どちらにも対応しています。
|
|
|
|
Q.
|
『農業簿記10』は青色申告65万円控除に対応していますか?
|
A. |
青色申告65万円控除はもちろん、最新の税制に対応しています。
|
|
|
|
Q.
|
農業簿記の年間保守契約の申込みはできますか?
|
A. |
申し訳ございません。弊社からはお申込みいただけません。 詳しくはメーカーサポート(TEL
0570-08-8341)へとお問い合わせ下さい。 |
|
|
|
その他
|
|
Q.
|
ユーザー登録をしていないのですが?
|
A. |
是非ご登録ください。 ユーザー登録は、ソリマチホームページから行えます。
ユーザー登録をしていただいたお客様には、「王シリーズ」なら最大15ヶ月(給料王、王パックは最大3か月)、「みんなの青色申告」なら1ヶ月のフリーサポートを特典として無料で受けていただくことができます。
将来バージョンアップを行う際などにユーザー登録は必須となりますので、早めにお手続きされておくことをお勧めします。
ユーザー登録には数日かかりますが、お急ぎの場合はソリマチサポートセンター(TEL:03-5739-3211)までご連絡ください。 |
|
|
|
Q.
|
ユーザー登録情報はどのように変更すればよいですか?
|
A. |
メーカー(ソリマチ)ホームページのユーザー登録情報変更画面より変更できます。 社名変更、名義変更に関しては、証明書の提出が必要になります。
|
|
|
|
|
Q.
|
ソフト+保守のセットを購入したが、バリューサポート登録シートとユーザー登録シートは両方送らないといけないのでしょうか? |
A. |
はい、両方必要です。ただしユーザー登録は、ソリマチホームページからでもお手続きいただけます。 |
|
|
|
Q.
|
バリューサポート加入の利点を教えて下さい。
|
A. |
下記の特典が受けられます。 1.法令改正対応ソフトの無償提供(随時) 2.バージョンアップソフトの無償提供(年一回) 3.会員専用サポートセンターの利用。オペレーターが丁寧に対応いたします
4.バリューサポート会員専用Webページの利用 5.破損CD-ROM無償交換 6.最新情報の提供
|
|
|
|
Q.
|
こんなに安いのはなぜですか。
|
A. |
インターネットを活用した効率的な社内体制で低価格を実現しています。弊社はソリマチ株式会社の
認定販売店(SOOP)ですので、取り扱っている製品・サービスは全て新品・純正品です。
|
|
|
|
Q.
|
販売価格は期間限定ですか?
|
A. |
期間限定では無く、一年を通じての販売価格です。送料も無料です。
お支払時の振込手数料のみご負担いただいております。
|
|
|
|
Q.
|
保守(バリューサポート)の登録用紙記入・申請も代行してほしいのですが
|
A. |
恐れ入りますが、メーカー側の指導により、全てのお客様に自著での手続きをお願いしております。
|
|
|
|
Q.
|
バリューサポートの有効期限がいつまでかわからなくなりました。
|
A. |
お調べいたしますので、
お問い合わせフォームからシリアル番号をご連絡ください。
|
|
|
|
Q.
|
ソフトの使用方法について電話サポートなどはありますか?
|
A. |
バリューサポート契約の場合は、会員専用サポートセンターにて電話サポートがございます。 新規ソフト購入の場合は、バリューサポートとは別に、ユーザー登録によってフリーサポート(無料)期間が最大3ヵ月ついてきます。
|
|
|
|
Q.
|
見本画像を原寸大で印刷する方法について
|
A. |
PDFファイルは閲覧後、Adobe Readerで印刷が可能です。 ※実物大を印刷するためには、ページサイズ処理で
[サイズ] を選択後、サイズオプションで実際のサイズを選択してください。(下記画像参照)
※上記の設定をしていただいてもご利用のPC環境によっては印刷結果に誤差が生じる場合もありますので、正確なサイズは各商品説明ページに記載されているサイズで最終確認を行ってください。
|
|
|
|
Q.
|
文字サイズを変更したいのですが、可能ですか?
|
A. |
キーボードのCtrlキーとマウスホイールで拡大・縮小することができます。 文字を大きくしたい(拡大)
文字を小さくしたい(縮小)
|
|
|