マネーフォワードクラウドの料金体系を解説【企業規模別の導入モデルも紹介】
2025年4月11日更新
業務ソフトの導入を検討するとき、やはり気になるのは「どれくらい費用がかかるのか」という点ではないでしょうか。特にクラウド型ソフトは、利用人数やオプションの組み合わせが複雑で全体像をつかみにくいというお声もよく聞きます。
このページでは、マネーフォワードクラウドの「料金体系」のしくみと「企業規模別の料金モデル」をわかりやすく紹介しています。費用感のイメージづくりに、ぜひご活用ください。
※2025年4月11日時点の情報を元に作成しています。料金等が変更されている場合がありますので目安としてご覧いただき、最新情報はお問い合わせください。
このページの目次
マネーフォワードクラウドの料金体系について
マネーフォワードクラウドの導入費用は、「基本料金」「追加課金」「オプション料金」3つの要素で構成されます。
基本料金
基本料金は、マネーフォワードクラウドを利用する際に必ずかかる料金です。
大前提として、マネーフォワードクラウドの法人向けサービスは主にパッケージプランでの契約となります。1つの契約で、会計、経費精算、請求書や給与計算、勤怠管理などさまざまなマネーフォワード製品を併せて利用できるのが特徴です。
法人向けパッケージプランは「スモールビジネスプラン」「ビジネスプラン」の2種類で、プランごとに料金が異なります。
どのぐらい費用がかかるのかを知るには、まずはどちらのプランを選ぶかを決める必要があります。
プラン選びに迷われた場合は「ビジネスプラン・スモールビジネスプランの違い」をご覧ください。
プラン名 | 基本料金(年額・税込) | 特徴 |
---|---|---|
スモールビジネスプラン | 39,336円 (月額目安:3,278円) |
|
ビジネスプラン | 65,736円 (月額目安:5,478円) |
|
追加課金
ビジネスプランでは、プランに含まれる人数を超えて利用したい場合、利用人数に応じた追加課金が発生します。
プランに含まれる人数、追加料金ともにサービスごとに異なります。
自社で利用するサービスを選定し、追加人数を確認することで料金を計算することができます。
(例:プランに5名分含まれるクラウド給与を、社員8名で利用する場合、3名分の追加料金が必要)
※スモールビジネスプランではライセンスを増やすことはできません。
サービス名 | プランに含まれる人数 | 超過時の追加料金 (年額・税込/人) |
---|---|---|
クラウド会計 | 3名 | 3,960円(月額目安:330円) |
クラウド請求書 | 3名 | 3,960円(月額目安:330円) |
クラウド経費(チーム) | 5名 | 6,600円(月額目安:550円) |
クラウド勤怠 | 5名 | 3,960円(月額目安:330円) |
クラウド給与 | 5名 | 3,960円(月額目安:330円) |
クラウド年末調整 | 5名 | 1,320円(月額目安:110円) |
クラウド社会保険 | 5名 | 1,320円(月額目安:110円) |
クラウドマイナンバー | 5名 | 1,320円(月額目安:110円) |
クラウド契約 | 3名 | 3,960円(月額目安:330円) |
クラウド債務支払 | 10件/月 | 件数超過で課金発生(金額は要確認) |
オプション料金
各サービスごとに特定の機能を追加する場合に、オプション費用が別途発生します。
サービス | 内容 | 単価(税込) |
---|---|---|
会計・確定申告 | AI-OCRから入力(β) | 22円/1件 ※6件目/月から発生 |
請求書 | 郵送代行 | 198~220円/1通 ※プランによって異なる |
郵送チケットおまとめ購入 | 17,600円/100通 | |
経費 | オペレーター入力 | 22円/1枚 |
コーポレートオプション ※1 | 年額2,640円/人(月額目安220円) ※5人までは定額13,200円/年 |
|
エンタープライズオプション ※1 | 年額5,280円/人(月額目安440円) ※10人までは定額52,800円/年 |
|
債務支払 | オペレーター入力 | 22円/1枚 |
※1 【補足】クラウド経費のオプションについて
「クラウド経費」はオプション料金を支払うことで以下の機能が追加された上位プランをご利用いただけます。
- 電帳法機能(コーポレート・エンタープライズ)
- 日当機能(コーポレート・エンタープライズ)
- ワークフロー分岐ルール(コーポレート・エンタープライズ)
- 仮払機能(エンタープライズ)
- 汎用マスタ・カスタム項目(エンタープライズ)
最適プランをご提案します
料金のことで迷ったら、まずは無料相談を。
人数や使い方に合わせた料金シミュレーションや、最適なプランのご提案を無料で行っています。「うちに合ったプランが知りたい」「どれを選べばいい?」という方も、お気軽にご相談ください。
企業規模別 料金モデルケース
ここからは、企業規模に応じた「モデルケース別の料金例」を3パターンご紹介します。
※あくまで目安を示すものですので、具体的な見積算出のためにはヒアリングが必要になります。お気軽にご用命ください。
パターン① 社員3名のスモールスタート企業
企業イメージ
- 社長1名、事務1名、営業1名の小規模法人
- コストを抑えながらクラウド型会計システムを導入したい
- 給与明細や請求書作成についてもペーパーレス化したい
利用サービス
サービス | 利用ユーザー | 利用目的 |
---|---|---|
クラウド会計 | 2名(事務担当者・社長) | 入力の自動化で月次処理を効率化 |
クラウド給与 | 3名(全社員) | 自動計算・明細配布で紙を省略 |
クラウド請求書 | 2名(事務担当者・営業) | 営業が社外から発行、事務担当者とデータを共有できる |
↓
スモールビジネスプラン:39,336円/年(税込)
月額目安:3,278円(税込)
スモールビジネスプランの基本料金のみで会計・給与・請求業務をクラウド化したケース。
基本料金 | 39,336円/年(税込) |
---|---|
追加課金 | 0円 |
オプション料金 | 0円 |
計 | 39,336円/年(税込) |
パターン② 社員10名の少人数組織
企業イメージ
- 社長1名、経理1名、営業5名、技術職3名(計10名)の成長フェーズ企業
- 経理担当者が会計・給与・請求業務を兼任
- 経理担当者の業務負担を減らしたい
利用サービス
サービス | 利用ユーザー | 利用目的 |
---|---|---|
クラウド会計 | 2名(経理+社長) | 自動仕訳・部門別管理・試算表など、レポート機能も活用 |
クラウド給与 | 10名(全社員) | 自動計算・Web明細/年末調整もWebで完結 |
クラウド請求書 | 2名(経理+営業部長) | 営業部長が請求作成業務に対応 発行は経理担当者 |
クラウド経費 | 5名(営業のみ) | スマホで申請→承認までオンライン 立替管理を効率化 |
クラウド年末調整 | 10名(全社員) | 年末調整のペーパーレス化 |
クラウドマイナンバー | 10名(全社員) | 入退社時の番号収集もスムーズ 給与連携も便利 |
↓
ビジネスプラン+追加課金:98,736円/年(税込)
月額目安:8,228円(税込)
経理担当者の負担軽減を目指し、費用を抑えつつバックオフィス業務全般をクラウド化したケース。
基本料金 | 65,736円/年(税込) | 追加課金 | 33,000円/年(税込) |
---|---|
オプション料金 | 0円 |
計 | 98,736円/年(税込) |
追加課金の内訳
サービス | 超過人数 | 単価 (年額・税込) |
小計 (年額・税込) |
---|---|---|---|
クラウド給与 | 5 | 3,960円 | 19,800円 |
クラウド年末調整 | 5 | 1,320円 | 6,600円 |
クラウドマイナンバー | 5 | 1,320円 | 6,600円 |
パターン③ 社員30名の部門別会計を行っている企業
企業イメージ
- 社長1名、経理2名、営業10名、エンジニア15名、人事・総務2名(計30名)の中小企業
- 経理は2名体制で会計、給与、請求、経費、支払などを分担
- 部門ごとの売上・経費把握、承認フロー整備が必要
利用サービス
サービス | 利用ユーザー | 利用目的 |
---|---|---|
クラウド会計 | 3名(経理2+社長) | プロジェクト別管理、FBデータ出力、経営レポート出力など |
クラウド給与 | 30名(全社員) | 自動計算・Web明細配信・年末調整と連携 |
クラウド請求書 | 5名(経理2+営業部長+部門リーダー2) | 請求書の分散作成、履歴管理、電子送付対応 |
クラウド経費 (コーポレートオプション) |
30名(全社員) | ペーパーレス経費精算 ワークフロー分岐ルール、電子帳簿保存法対応のためにオプションが必要 |
クラウド年末調整 | 30名(全社員) | 年末調整のオンライン完結、給与とのデータ連携 |
クラウドマイナンバー | 30名(全社員) | 入退社時の番号収集を効率化し、年末調整・社保手続きと連携 |
↓
ビジネスプラン+追加課金+オプション料金:
482,856円/年(税込)
月額目安:40,238円(税込)
部門別の承認フローや役割分担をスムーズに行えるよう、オプションを追加したケース。
基本料金 | 65,736円/年(税込) | 追加課金 | 337,920円/年(税込) |
---|---|
オプション料金 | 79,200円/年(税込) |
計 | 482,856円/年(税込) |
追加課金の内訳
サービス | 超過人数 | 単価 (年額・税込) |
小計 (年額・税込) |
---|---|---|---|
クラウド請求書 | 2 | 3,960円 | 7,920円 |
クラウド給与 | 25 | 3,960円 | 99,000円 |
クラウド経費 | 25 | 6,600円 | 165,000円 |
クラウド年末調整 | 25 | 1,320円 | 33,000円 |
クラウドマイナンバー | 25 | 1,320円 | 33,000円 |
オプション料金の内訳
サービス | 人数 | 単価 (年額・税込) |
小計 (年額・税込) |
---|---|---|---|
クラウド経費コーポレートプラン | 30 | 2,640円 | 79,200円 |
御社にあわせた料金シュミレーションもご相談ください
料金のことで迷ったら、まずは無料相談を。
人数や使い方に合わせた料金シミュレーションや、最適なプランのご提案を無料で行っています。「うちに合ったプランが知りたい」「どれを選べばいい?」という方も、お気軽にご相談ください。
料金体系についてよくある質問
初期費用はかかりますか?
マネーフォワードクラウドの各サービスは、基本的に初期費用はかかりません。
設定代行や導入支援サービスをご希望の場合は、別途費用が発生する場合があります。
プランの途中変更はできますか?
契約期間中の「スモールビジネスプラン」から「ビジネスプラン」への変更はできません。
ユーザー数を追加する予定やビジネスプランの機能が必要になる可能性がある場合は「ビジネスプラン」の契約をおすすめします。
※ただし、期間満了の場合は更新時にプラン変更が可能です。
各サービスの「利用人数」のカウント方法について教えて下さい
ざっくりいうと、経理財務系のサービスでは利用するユーザー数、人事労務系のサービスでは登録されている従業員数でカウントします。詳しくは下記をご参照ください。
領域 | サービス | 従量単位 |
---|---|---|
経理財務 | 会計 | 月末時点のユーザー数 |
請求書 | 月末時点のユーザー数 | |
経費 | 月末時点でのアクティブユーザー数 | |
債務支払 | 月末時点の支払依頼申請数 | |
人事労務 | 勤怠 | 月末時点の在籍中の従業員数 ※1 |
給与 | 確定処理を行った人数の月末時点での合計 | |
年末調整 | 月末時点の在籍中の従業員数 ※1 | |
社会保険 | 月末時点の在籍中の従業員数 ※1 | |
マイナンバー | 月末時点の従業員一覧または取引先・株主一覧の登録数 | |
法務・その他 | 契約 | 月末時点のユーザー人数 |
※1 退職月の退職者はカウントの対象となります
最初は少人数で契約して、あとから増やすことはできますか?
ビジネスプランは、あとからユーザー数を追加したり、オプション機能を拡張することが可能です。
スモールビジネスプランはユーザー数の拡張はできません。契約期間中のプラン変更はできないため、ユーザー数を追加する予定がある場合は「ビジネスプラン」の契約をおすすめします。
最終的にいくらかかるのか、見積もりは出してもらえますか?
はい、もちろん可能です。
当社では、業務内容や利用人数・機能をヒアリングのうえ、実際のご利用状況に即した年間費用の目安をご提案します。まずはお気軽にご相談ください。
導入に関する無料相談はこちら
マネーフォワードクラウドの費用感は、企業ごとの利用人数やサービスの組み合わせによって変わります。
このページでは目安をご紹介しましたが、御社に最適な料金シミュレーションは、専門スタッフによるヒアリングをもとに無料でご案内可能です。
「この機能は必要?」「うちの人数だとどれくらい?」といった段階でも構いません。
検討中の方もどうぞお気軽にご相談ください。実際の利用状況に合わせた最適なプランと費用イメージをご提供いたします。(フリーダイヤル:0120-35-2526)