奉行Edge キャッシュレスクラウド
奉行Edge キャッシュレスクラウドは従業員様に店頭やECサイトでクレジットカード同様に利用できるプリペイドカードを事前に貸与し、利用可能額や実績を集中管理することで、小口現金の管理を簡素化するシステムです。
小口現金管理が一切不要に
従業員様の立替精算を小口現金で管理する場合、精算金額が少額であっても、精算毎に現金が必要となるため、常に事務所に用意しておかなければなりません。
奉行Edge キャッシュレスクラウドを導入すると、従業員様の立場では、貸与されたプリペイドカードでの決済により、現金立替の負担がなくなる一方で、経理担当者様は小口現金管理という業務負担を減らすことができます。
ペーパーレス化も実現
小口現金管理を紙ベースで進めると、経費利用の承認を上長から得るために必要となる事前申請書の提出、立替金を精算するために必要となる領収書と精算書の提出、経理担当者は精算書と領収書をファイリングしての管理、仕訳伝票を作成するための目視による照合や勘定科目を手入力で処理するなど、多くの書類の管理と入力の手間が生じます。
奉行Edge キャッシュレスクラウドを導入すると、経費利用の事前申請時の段階から全てWeb上で管理ができ、領収書はスマートフォンで経理担当者に提出できます。
OBC 奉行Edge キャッシュレスクラウド 機能紹介
Webで簡単に申請・承認
承認者はWeb管理画面から申請内容を確認し、承認の可否を判断できます。
スマートフォン・タブレット・パソコンから小口現金の申請を承認者へメールで通知ができます。
承認されると、申請金額が申請者のカードに即時チャージされます。
また、過去のチャージ履歴もWeb上で確認できるため、申請内容だけでなく、過去の実績と照らし合わせて承認の判断材料とすることもできます。
必要な金額だけチャージがされる仕組みのため、経費抑制の効果も期待できます。
チャージした後も回収可
何らかの理由によりチャージ残高を取り消し、回収したい場合、Web管理画面から任意のカードのチャージ残高を即時に回収することができます。
経理担当者はチャージ残高を確認するだけでなく、回収・修正も簡単、かつ迅速に実行できるため、管理負担が大幅に減ります。
カードの利用停止
カードを紛失した際や、トラブルが発生した際に、Web管理画面から即座に利用を停止することができます。
導入時に運用ガイドブックもダウンロード可
奉行Edge キャッシュレスクラウドを運用するにあたって、社内規定のサンプルも運用ガイドブック内で提供しているため、新たに社内規定を考える手間がかかりません。
奉行edgキャッシュレスクラウドを導入するにあたって、必要となる知識を運用ガイドブックにまとめています。
勘定奉行クラウドとの連携
従業員様から送信された領収書の画像、利用明細情報が勘定奉行クラウドに反映されます。送信されてきた情報をもとに仕訳伝票への自動起票を行うこともできます。
また、メモ情報も仕訳伝票の「摘要欄」に連動させる事ができます。
証憑保管 for 勘定奉行クラウド(拡張アセンブリ)をご利用の場合
提出した画像データに自動的にタイムスタンプが付与されるため、電子帳簿保存法で定められたスキャナ保存の要件を満たした領収書の電子保存が可能です。
OBC 奉行Edge キャッシュレスクラウド 料金
年間利用料72,000円(税込)
※従業員様20名までの場合の利用料です。20名以上の価格は見積対応となります。
※本サービスで提供されるプリペイドカードはMastercardブランドとなります。
※奉行Edge キャッシュレスクラウドは、勘定奉行クラウド・勘定奉行クラウド[個別原価管理編]・勘定奉行クラウド[建設業編]のいずれかのサービスと連携が必要です。
※本料金には、「勘定奉行クラウド」や「証憑保管 for 勘定奉行クラウド」の利用料は含まれていません。