PCAショップ新着情報
2025.04.24 PCA Hub 経費精算 のページを公開しました。
2025.03.17 PCA IT導入補助金活用ガイド のページを更新しました。
2025.02.26 バックオフィス業務、なんでも相談窓口 のページを公開しました。
2025.02.20 公益法人制度改正対応・公益法人会計基準の見直しについて ページを公開しました。
2025.02.20 PCAソフト Windows11、Windows10対応について ページを更新しました。
注目のトピックス
提供サービス情報
ミモザのPCAショップご注文状況
お問い合わせ
ご質問・ご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
カテゴリ一覧
当社(ミモザ情報システム)は、PCA認定インストラクションパートナーとして、全てPCAから直接商品を仕入れ、新品・純正品のみを販売しております。
サプライ用品
PCAがこだわり抜いた純正の専用帳票「PCAサプライ」。財務会計、給与計算、販売管理からお選びください。
ソフトウェア
クラウド版からスタンドアロン版まで、企業ごとの多様な要求にこたえる、システム構成の多彩な選択肢をご用意しています。詳しくは「PCAソフトウェア製品」をご覧ください。
製品の選定が難しい場合は、導入相談も承っております。
当社は、豊富な導入経験を踏まえ、リモートでのヒアリングを行っておりますので、お気軽にご相談ください。
中堅企業向け
小規模企業向け
士業事務所向け
連携サービス
PCAソフトのポテンシャルを100%以上に活用したい、そんなときには「連携サービス」をご検討ください。
ソフト単体では手の届かない部分をカバーすることで業務効率を大きく向上させることが可能です。
人事労務関連
PSS会員パッケージ(年間保守)
メーカーとの直接契約よりもお得な価格で加入できます。詳しくは「PSS会員パッケージ[年間保守]」をご覧ください。
バージョンアップ
パッケージ版の販売終了に伴いバージョンアップも販売終了となりました。後継の「PCAクラウド」「PCAサブスク」への切り替えをご検討ください。
導入支援、その他
PCA製品について
ソフトウェアメーカーのPCA(ピー・シー・エー株式会社/東証一部上場)とその製品群は、中堅・中小企業向け基幹業務ソフトウェアパッケージとして著名です。
会計・給与計算・販売管理などソフトウェア間でデータベースを共有しているため、データの連携・連動がスムーズです。また、異なる業務領域のソフトについても、統一感のある操作性や入力画面など、細部にわたり使いやすさを追求しております。部門別管理での共通費の配賦仕訳が自動生成され、高速入力もしやすいため、会計事務所にもおすすめです。
近年では、IT資産を自社で「保有」せず、必要な分だけ「利用」する発想、いわゆるクラウドコンピューティングの潮流を受け、業務ソフトウェアベンダーとしてはいち早くクラウドサービスの事業化に取り組み、導入実績を増やしています。製品の利用モード(クラウド・オンプレ)にかかわらず、仕様上同一の製品/データを利用できる点もPCAの特徴です。
PCAシリーズの購入・導入は、PCA認定インストラクションパートナーが安心です
PCA製品は長い歴史の中で、複数世代・バージョンごとの互換性や機能差が入り組んでおります。このため、導入やバージョンアップのご提案の際は、知識と経験を要します。
当社はPCA製品の取扱実績10年以上を有しており、インストラクター資格の保有者も在席しています。安心してお任せください。