|汎用品とは?|ドットプリンタ用リボンとは?|FAX用リボンとは?|対応機種名とは?|
インクリボンをキーワードから探す
インクリボンを型番一覧表から探す
|
|
|
||||
|
|
|
||||
|
||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
インクリボン特集
ご希望のインクリボン(カセットリボン・サブリボン)が見つからない場合や、お見積もり依頼の際はこちらへ。
ミモザのインクリボンショップご注文状況
汎用インクリボンとは?
弊社取扱い汎用インクリボンは、国内のインクリボンメーカーが、ドットプリンタやFAXに適合するよう独自に研究開発した商品です。
汎用品は、メーカー純正品との互換性を持たせて生産したインクリボン【新品】ですので、構造上は限りなく純正品に近く、遜色なく使用することができます。(汎用品は、ノーブランド(NB)商品とも称されます)
ドットプリンタ用インクリボンとは?
ドットプリンタ用インクリボンは、帯状の布にインクを染み込ませたものです。
長期間使用で、徐々に印字が薄くなってきますので、交換して使用します。
【カセットリボン】と【サブリボン】があります。
- カセットリボンは、あらかじめカセットに収められたインクリボンですので、そのままドットプリンタにセットして使用できます。(カセットリボンは、インクリボンカートリッジ、リボンカートリッジとも称されます)
- サブリボンは、交換用インクリボンです。カセットは付属していません。(サブリボンは、リボンパックとも称されます)
FAX用インクリボンとは?
FAX用インクリボンは、インクフィルム(インクを塗布した帯状のフィルム)を巻いたものです。
印刷部分のインクは紙に転写されます。印刷を行うことで使用済みのインクフィルムが手前に巻き取られていきます。巻き終われば、交換して使用します。(巻き戻しての使用はできません)
- FAX用インクリボンは、そのままFAXにセットして使用します。(インクリボンは、インクフィルムとも称されます)
対応機種名?機種型番とは?
お客様がお使いの機械本体の前面、側面に機種名・機種型番が記載されています。
弊社ショップ左上の検索窓に機種型番を入れていただくか、下記の一覧表をご覧ください。
- ドットプリンタ用インクリボンの対応機種型番一覧表
EPSON(エプソン)・NEC(日本電気) - FAX用インクリボンの対応機種型番一覧表
Panasonic・SHARP・NEC・brother・SANYO・SONY・KENWOOD・NTT
※なお、お探しの商品が見つからない場合は、お使いのプリンタ機種・FAX機種型番から、ぴったりなインクリボンを弊社がお調べいたします。