会社概要・製造者工場紹介
ミモザのタックシールショップは、お客様の求めるタックシール・ラベルシールを素早く廉価にお届けします。当ショップの取扱商品はMade in Japan、国産です。
創業25年。ネット通販を始めて15年
安心の実績。全国13万社とのお取引。
私共ミモザ情報システムは、1994年の創業以来、会計ソフトやそれに使う伝票類の提案営業・通信販売を行う中で、微力ながら日本全国の事業所様の業務効率化、コスト削減のお手伝いをしてまいりました。
今では日本全国約13万を超えるお客様とお取引をさせていただくまでになりました。
→
会社情報サイト (http://mimosa.co.jp/)
後払い制を採用。本当の意味で「明日来る」ラベル屋。※1
急にタックシールやラベルが必要になった!でも、近くの文房具店では手に入らない大きさだった!そんなときこそ通販の出番です。しかし、ネットショップの多くは「前払い制」。これだと、その日のうちに振込をした後、お店側の入金確認が完了し、注文受付メールが来るまで、なかなか安心できません。
ミモザでは、そんなお客様の「心細さ」「不安な気持ち」を解消する為、「後払い制」でお取引させていただきます。だから、注文が来たらすぐ出荷!初めてのお客様でもOKです※2。もちろん、クレジットカードも使えます。
※1…四国出荷のため、関東以東は翌々営業日の納品です。
※2…初回取引で後払いを希望されるお客様には、固定電話の番号をお伺いしています。
業界随一の品揃え、欲しいラベル「その一枚」を探しきれる店づくり。
自慢は「面数から探す」「サイズから探す」など、タックシール・ラベルシールのレイアウトを見ながら探せるページです。2500点を超えるラインナップの中から、最適なラベルを探せるお店を目指して、日夜改善に取り組んでいます。
とは言え、ネットショッピングに不慣れな方も多いと思います。製品選びに迷ったらお気軽にお電話ください。スタッフがお客様の用途や使用条件をお伺いの上、最適なラベルをご提案させていただきます。もちろん、お電話での注文も可能です。
ラベルは全て国内生産
最近増えてきた安いラベルの多くは、中国や東南アジアの工場で生産された輸入品です。私共の販売する株式会社東洋印刷製のラベルは、製品の継続した供給と安定した品質を重視し、伝統的に製紙業の盛んな四国・愛媛県の工場での製造にこだわっています。
なお、愛媛県はティッシュペーパーや紙おむつ、お茶パックなども含め、紙製品の生産量日本一であり、その集積度が原料運搬や調達等で有利に働いています。ミモザのタックシールショップは、地方のモノづくりの現場と、貴社のオフィスを結びます。
見えない価値に、正直に取り組む
世界基準のモノづくり。環境配慮に努めた製造工程
グリーン購入法適合の再生紙ラベルをはじめ、ほぼ全ての商品がGPNエコ商品ねっとに登録済みです。
また、環境負荷を抑えるため効率化を図った工場では、太陽光発電を導入。消費する電力の一部を賄っています。
もちろん、全商品ROHS指定有害物質不使用。製品安全データシートなど、各種証明書の発行も可能です。
より良い原紙調達のために
私たちはタックシール・ラベルシールをお届けするにあたり、低価格・多品種・短納期を至上命題として取り組んでおります。一方、製紙業界では近年輸入製品の台頭や原料費・光熱費など製造コストの高騰が続いております。
このような市場環境に対応するため、原料となる紙の調達先に関しては臨機応変に変更しています。特に価格の安い「マルチタイプラベル」の色味については、購入時期・ロットにより同じ「白」でも白色度は維持しつつ、青み・黄みの差が若干生じる場合がございます。
紙の主原料・パルプは木材由来の自然物であり、本来「白」ではありません。紙自体の色味を統一・維持するためには、大きなコストと環境負荷をかけ、大量の水と薬品を用い漂白を行う必要があるのも事実です。
少しずつ変わるラベルの色味も、原料である木材の個性として受け止めていただけると幸いです。
会社概要
会社名 |
株式会社 ミモザ情報システム Mimosa Information System Co.,Ltd. |
所在地 |
〒607-8132 京都市山科区大塚森町12-19 ステア211 2F 2F STAIR211, 12-19 Otsuka Moricho Yamashina-ku, Kyoto-shi, 607-8132, Japan |
代表者 | 代表取締役 藤田 淳一 |
設立 | 1994年(平成6年)4月19日 |
資本金 | 1,000万円 |
電話番号 | 075-595-2526(代) |
FAX | 075-583-2447 |
URL | http://www.mimosa.co.jp |
企業コード | 法人番号:2130001013399 帝国データバンク企業コード(TDBコード):500385330 適格請求書発行事業者登録番号:T2130001013399 D-U-N-SR Number(DUNS#):692948677 |
顧問弁護士 | 平柿法律事務所 |
顧問税理士 | 谷口公認会計士税理士事務所 |
関連会社 | 株式会社ミモザホールディングス(持株会社) |
所属団体 |
・一般社団法人ソフトウェア協会 ・京都商工会議所 ・草津商工会議所 |
特定商取引法に基づく表示
販売業者 | 株式会社ミモザ情報システム |
運営統括責任者 | 藤田淳一 |
所在地 | 〒607-8132 京都市山科区大塚森町12-19 ステア211 2F |
電話番号 | 075-595-2526 |
代金以外の必要料金 | 振込手数料 |
申込の有効期限 | お申込日から30日以内 |
不良品について | 無償で交換いたします。 |
商品の引渡し時期 | 契約日から10日以内 |
お支払方法 | 銀行振込、クレジットカード |
お支払期限 | 振込(後払い):請求書発行日より10日以内 振込(前払い):ご注文後10日以内(ご連絡なく経過した場合は、ご注文のキャンセルとみなします) |
返品条件 | 商品のご注文後(FAX・メール共に受信後)の返品はお受けできません。 不良品の場合は商品を交換いたしますので、到着後7日以内にご連絡ください。 当社は在庫を持たず、仕入先流通拠点からの直送にて販売しております。当社に返品されましても再販困難なため、型番間違いなどのお客様都合の返品は、お断りしています。サイズや型番など、ご注文前によくお確かめください。 ≪クーリングオフについて≫ WEBサイトを介したインターネット通販は、訪問販売や電話勧誘販売などとは異なり、お客様が自ら店舗(この場合、当社サイトとなります)にご来店の上、充分に時間をかけて検討した上でご注文いただける販売形態のため、法律上クーリングオフ制度の適用対象外となります。 |
返品送料 | 不良品の場合、返品送料は当社が負担します。 |
その他 | 所属団体 ・一般社団法人ソフトウェア協会 ・京都商工会議所 ・草津商工会議所 適格請求書発行事業者登録番号:T2130001013399 法人番号:2130001013399 帝国データバンク企業コード(TDBコード):500385330 D-U-N-SR Number(DUNS#):692948677 |
個人情報保護のための行動指針
当社は、個人情報の果たす役割と重要性を認識し、個人情報に関し、以下の通り個人情報保護方針を定め、その履行に努めます。
- 1. 個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報の適切な保護に努めます。
- 2. 個人情報を収集する場合は利用目的をできる限り特定し、業務上必要な範囲で個人情報を収集させていただきます。当社で収集したお客様の個人情報(企業名・部署名・担当者名・郵便番号・住所・電話番号・FAX番号・メールアドレス等)は以下の目的で利用いたします。
・ お客様よりご注文いただいた商品の発送、および関連するアフターサービスのため
・ ご利用いただいた商品およびサービス代金のご請求を行なうため
・ お客様へ電子メール・郵送・FAXによる新商品・サービスに関する情報をお知らせするため
・ 当社ご提供サービスに対して関心をいただいたお客様へ資料の発送など当社サービスのご案内を行なうため
・ お客様からのサービスに関するご要望やお問い合わせに対しご回答を行なうため
・ ご提供サービスの改善や新サービス・新商品開発などのマーケティング活動のため
・ その他上記業務を遂行するのに必要な活動を行なうため - 3. すべての従業員に対し、定期的に個人情報保護教育を実施します。
- 4. 個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざんおよび漏洩等、個人情報に関するリスクに対して、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
- 5. お客様がお客様の個人情報について確認、訂正等を希望される場合、適正かつ速やかに対応いたします。
- 6. 個人情報の処理を外部に委託する場合は当社の厳正な管理のもとで行うものとします。
- 7. 個人情報は特段の事情がない限り、ご本人の同意なく第三者に開示、提供することはありません。
当社のホームページにおいてやりとりされる注文情報やお問い合わせ事項等の個人情報は、SSL暗号化通信によって保護されています。
SSL暗号化通信とは、お客様のパソコンと当社サーバとの間でやり取りされる情報を暗号にして送受信する技術で、第三者による通信の傍受を予防します。
株式会社ミモザ情報システム
代表取締役 藤田 淳一
個人情報保護方針に関するお問い合わせ先
株式会社ミモザ情報システム 個人情報保護担当窓口
メールフォーム
TEL:075-595-2526
[受付時間] 月曜日~金曜日(祝日・当社の休業日を除く)10:00~12:00・13:00~16:00
クッキーに関するポリシー
1. クッキーとは?
クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客さまのコンピューターにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客さまごとに表示を変えたりすることができます。お客さまがブラウザの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザからクッキーを取得できます。なお、お客さまのブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。
2. クッキーの設定について
お客さまは、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
3. ミモザ情報システムがクッキーを使用して行っていること
当社は、以下の目的のためクッキーを利用しています。
・ショッピングカート機能の動作のため
・サイトの利用者数やトラフィックを調査するため
・サービスを改善するため
・行動ターゲティング広告(当サイトへの過去のアクセス情報に基づき配信される広告)配信のため
当社は、当社の行動ターゲティング広告配信を委託する第三者(Yahoo
Japan、Google)への委託内容に基づき、第三者サイトを経由して、当社のクッキーを保存、参照する場合があります。