源泉徴収票・源泉徴収簿
例年、源泉徴収票は一時期に注文が集中するため、ご予約順に発送します。
また、メーカー在庫が無くなりますと、再入荷まで時間がかかる場合があります。
お早めに、余裕を持ったご注文をお願いいたします。
また、印字にあたっては、純正の応研サプライをご利用ください。様式は各ソフトメーカーにおいて独自に開発しておりますので、税務署配布のものや市販品では、印字ずれなど不都合が生じます。
DMSS(年間保守契約)ご加入特典について
DMSSにご加入中(2022年12月1日時点)で、『給与大臣』をご利用のお客様には、DMSS会員特典として、メーカー(応研)より「源泉徴収票(100人分)」が無償提供されます(11月中旬頃)。
このページの目次
- 令和4年(2022年)年末調整の概要について
- 令和4年(令和5年1月提出用)様式の変更点について
- 令和4年(2022年)年末調整関連商品一覧
- DMSS(年間保守契約)について
- 年末調整業務の電子化なら「スマート大臣〈年調申告〉」で!
令和4年(2022年)分 年末調整の概要について
令和4年の年末調整は、前年に続き、税制改正に伴う申告書の変更・追加などは僅かです。
一方、年末調整の業務プロセスを電子化しやすくするための要件の緩和が進み、関連するサービスの需要が伸びています。
令和4年用(令和5年1月提出用)様式の変更点について
ここでは、「応研製品における変更点」をご案内いたします。
メーカーごとに対応内容は異なりますので、複数メーカーのソフトを取り扱うお客様は特にご注意ください。
源泉徴収票について
- 給与支払報告書の提出枚数について、自治体ごとに「1人2枚」「1人1枚」が混在していたところ、令和5年1月提出分より「1人1枚」へ統一されます。
そのため、給与支払報告書の緑色の用紙を廃止します。 - 青色の用紙が2丁付(A4用紙1枚につき2名分)となりますので、ミシン目で切断し、A5用紙としてプリンタにセットし、印刷してください。
このため、100名入商品の内訳は「源泉徴収票100枚」+「給与支払報告書70枚(予備20枚含む)」となります。 - 給与支払報告書の左上にあらかじめ印字されている「年数表記」が4から5に変わり、源泉徴収票上部も令和4年分に変わります。
- 直近では原料含め製造コストが大幅に高騰しておりますが、令和4年版は従来より用紙の量が少なくなるため、価格は前年同額といたしました。
購入枚数を計算する際は、充分ご注意ください!
●源泉徴収票は、税務署に対し100枚以上提出する場合、e-Taxまたは光ディスク等による提出が義務化されています。
(参考/国税庁)法定調書のe-Tax等による提出義務化の概要ページ
当社はメーカー直送体制のため、原則受注後のキャンセル・返品は承ることができませんので、ご注文前に義務化要件に該当するか否かをご確認ください。
●DMSS(年間保守契約)ご加入特典について
基準日である12月1日をまたいで『給与大臣』のDMSS(年間保守契約)に加入されているお客様には、特典として応研より「源泉徴収票(100人分)」が無償提供されます(11月下旬に送付)。
源泉徴収簿について
●源泉徴収簿の専用用紙は、廃番となりました。
源泉徴収簿は白紙(普通用紙)に罫線付きで印刷する様式となりました。
※源泉徴収簿は、会社保管用であり、税務署や市町村に提出する様式ではありません。
年末調整関連帳票 よくある質問
- Q.年末調整時期より前に退職者用を交付する場合は、どうすれば良いか?
- Q.前年様式(令和3年用)の源泉徴収票が残っているが、流用できないか?
- Q.給与支払報告書の提出方法について
令和4年用(令和5年1月提出用) 年末調整関連商品一覧
源泉徴収票 単票(レーザープリンタ用)
例年、レーザープリンタ用単票用紙とドットプリンタ用連続用紙の買い間違えが発生します。
当社および応研では、お客様起因の購入間違いによる返品・交換を一切承っておりませんので、十分ご注意ください。
標準型 |
電子申告用 |
KY-464(100人分) |
KY-465(100人分) |
- 給与大臣に対応します。
- 「給与支払報告書」のみの取り扱いはございません。
【少量】販売について
事業所規模の小さなお客様よりご要望をいただいておりました「少量販売」について、本年度も実施いたします。
毎年余りを捨てていたお客様、ちょうどいい入数の商品がなかったお客様、少量販売サービスをどうぞご活用ください。
-
通常のサプライ品と納期が異なります。
ご予約順に発送しておりますので、出荷までに数日、納品までさらに2~4営業日ほどかかります。 - メール便(日本郵便様のレターパック)にてお届けします。ポスト投函となりますので、他の郵便物やカタログ等に紛れないようご注意ください。
- 他の商品(従来の源泉徴収票 100人分を含む)と同時にお買い上げいただいた場合は、「別送」にてお届けいたします。
- 50人分が最少ロットです。これより少量の商品の取り扱いはございません。
- 50名入商品の内訳は「源泉徴収票50枚」+「給与支払報告書35枚(予備10枚含む)」となります。
源泉徴収票 連続(ドットプリンタ用)
標準型 |
KY-463 |
- 給与大臣に対応します。
- 「給与支払報告書」「電子申告用(受給者交付用)」のみの取り扱いはございません。
源泉徴収簿
●専用用紙は廃番となりました。
源泉徴収簿は白紙(普通用紙)に罫線付きで印刷する様式となりました。
●源泉徴収簿は、官公庁に提出する書類ではありませんので、マイナンバーを印字しません。
DMSS(年間保守契約)について
DMSS(年間保守契約)は、ミモザからお申込いただくとお得で安心です。
例年10月下旬に、DMSS加入者向けに最新の年末調整プログラムが公開されます。
給与大臣をご利用の方向けDMSS
NXシリーズ・NX Superシリーズ共通
スタンドアロン |
ピア・ツー・ピア |
DMSS(年間保守契約)ご加入特典について
基準日である12月1日をまたいで『給与大臣』のDMSS(年間保守契約)に加入されているお客様には、特典として応研より「源泉徴収票(100人分)」が無償提供されます(11月下旬に送付)。
上記以外の給与大臣DMSS製品はお問い合わせください。
年末調整業務の電子化なら「スマート大臣〈年調申告〉」で!
給与大臣と組み合わせて年末調整申告書の配布・記入・収集業務をペーパーレス化して劇的に改善する「スマート大臣〈年調申告〉」、毎月の給与明細書や源泉徴収票のペーパーレス化(WEB配信)を実現する「スマート大臣〈明細配信〉」のご商談承ります。
資料送付や遠隔デモなども可能です。お気軽にお問い合わせください。
<参考>
応研 給与大臣ユーザー様の年末調整業務の電子化の進め方
ご質問・ご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。