PCA所得税
業務ソフトウェアの老舗・PCAの確定申告ソフト決定版
実際の申告書を記入するような画面設計と、丁寧なヘルプ機能で、パソコンが苦手な方にも使いこなしていただけるように工夫しました。
データの入力さえできれば、明細書や、内訳書等の帳票から確定申告書へ、自動で転記・集計できますので、人為的なミスもなく大変効率が良くなります。
もちろん所得税額や、各種所得控除の金額も自動的に計算します。
このページの目次
PCA所得税 製品ラインナップ(商品選択)
PCAサブスクとPCAクラウドは、データの保管形態が異なるほかは同一のソフトウェアのため、どちらを選んでも利用できる機能の差はなく、データの互換性もあります。
※従来のパッケージ(買い切り型)ソフトである『PCA所得税』は、2024年3月末で新規販売を終了しました。
それぞれの導入形態の特徴
PCAクラウド
PCAのデータセンターにデータを預けて運用します。データセンターとパソコンの間の通信は、暗号化した上でインターネットを利用します。
データ参照や書込みは、ネット回線さえあれば場所にとらわれずに使うことができます。
PCAクラウドは1ライセンスから利用でき、必要に応じてライセンス数や容量を増やすことができるので、繁閑の差や急激な事業規模の拡縮に対応しやすい面もあります。
PCAサブスク
自社保有の機材(パソコン、サーバ)にソフトウェアおよびデータベースをインストールし、利用します。いわゆる「オンプレミス型」のシステムです。
通常、データ参照や書込は同一のLAN内からに限られます。
複数ライセンスで運用する場合は、別途サーバ専用機が必要です。一般のパソコン(Windows 11マシン)では代替できません。
製品選びのお手伝いをいたします
ホームページだけでは、製品の選定が難しい場合は、お気軽にご相談ください。
当社は、豊富な導入経験を踏まえ、訪問やリモートによる製品デモやヒアリングを行っております。日本全国対応可能です。
また、訪問指導・リモート指導・ネットワーク構築・インストールから、導入後の初期設定や操作指導にも対応できます。
PCA所得税 動作環境・性能一覧
搭載されている機能を確認できます。 | |
扱うことのできるデータ件数や桁数について確認できます。 | |
コンピュータに必要な性能を確認できます。 |
PCA所得税 製品・機能紹介
さまざまな所得の確定申告に幅広く適応
確定申告書は、以下の様式に対応します。
- 申告書A、B様式
- 分離課税用申告書
- 損失申告用申告書
- 修正申告用申告書(青色/白色)
また、青色申告決算書・収支内訳書は、事業所得の一般・農業・不動産所得に対応しております。損益も自動計算です。
さらに、国税電子申告にも対応しています。e-Tax形式へのデータ変換の他、電子申告データの作成、電子署名の付与、申告データの送信、送信データの確認機能まで網羅。e-Taxソフトを別に用意することなく、電子申告ができます。
「個人番号管理」メニューの追加
「個人番号管理」メニューが追加されました。これによりソフトの画面から「個人番号管理」を起動することができます。
マイナンバー対応
平成28年分の申告より申告書に個人番号の記載が必要なことから、「マイナンバー管理ツール」と連動可能となりました。
「マイナンバー管理ツール」に登録されたマイナンバーを申告書の個人番号欄に記載可能となります
国税電子申告に対応
e-Tax形式へのデータ変換の他、電子申告メニューから電子申告データの作成、電子署名の付与、申告データの送信、送信データの確認(受付結果)まで、e-Taxソフトを使用しなくて電子申告ができます。
作成した申告書類は、そのまま提出可能です
PCA所得税で印刷した各種申告書は、正規の様式に準じておりますので、そのまま税務署に提出できます。
- 1
-
19,800円
-
19,990円
- 1