当社臨時休業のご案内 誠に勝手ながら2025年6月27日(金)は臨時休業いたします。
6月26日(木)注文締め切り後のご注文につきましては、全て6月30日(月)受注扱いとなります。

【IT導入補助金 相談受付中】PCAソフト導入に使える!最大80%・450万円まで補助

  1. トップページ
  2. 商品一覧
  3. PCAソフトウェア製品
  4. PCA商管

PCA商管

PCA商管

中堅・中小企業向け仕入・在庫管理システムの完成型。

PCA商管は、発注や買掛を含む仕入管理と、在庫管理に対応した業務ソフトです。

同シリーズの「PCA商魂」とデータを共有でき、売上や販売管理の情報とリアルタイムに連携した処理が可能です。
販売まで一体的に管理したい場合は、「PCA商魂」とあわせてご利用ください。


さらに、ロット(製造単位)管理機能を追加した上位版「PCA商管[ロット管理編]」では、仕入から出荷までをロット単位で管理できます。
ロット別の在庫管理やトレーサビリティの管理にも対応しています。
※サブスク版をご利用の場合、「ロット管理オプション」が本製品に相当します。

【動画 3分38秒】「PCA商管の概要について」

このページの目次

PCAクラウド・その他業務ソフトのご相談はお気軽に!
ミモザ情報システムにお任せください。

電話受付時間:月~金 10:00〜12:00/13:00〜16:00

見積依頼フォーム」と「無料体験申込フォーム」もご用意しています。


PCA商管 製品ラインナップ

導入形態のご案内

PCAサブスクとPCAクラウドは、データの保管形態が異なるほかは同一のソフトウェアのため、どちらを選んでも利用できる機能の差はなく、データの互換性もあります。

PCAクラウド

PCAサブスク

PCAクラウド

PCAのデータセンターにデータを預けて運用します。データセンターとパソコンの間の通信は、暗号化した上でインターネットを利用します。
データ参照や書込みは、ネット回線さえあれば場所を問わずにご利用いただけます。

PCAクラウド・1~72ライセンス

PCAクラウドは1ライセンスから利用でき、必要に応じてライセンス数や容量を増やすことができるので、繁閑の差や急激な事業規模の拡縮に対応しやすい面もあります。

PCAサブスク

自社保有の機材(パソコン、サーバ)にソフトウェアおよびデータベースをインストールし、利用します。いわゆる「オンプレミス型」のシステムです。
通常、データ参照や書込は同一のLAN内からに限られます。

PCAサブスク・1ライセンス

PCAサブスク・複数ライセンス

複数ライセンスで運用する場合は、別途サーバ専用機が必要です。一般のパソコン(Windows 11マシン)では代替できません。

※従来のパッケージ(買い切り型)ソフトである『PCA商管DX』は、2024年3月末で新規販売を終了しました。

PCA商管の製品グレード

企業規模や運用内容に応じたグレードをご用意

PCA商管は、小規模事業者向けに機能を絞った「商管jiman」と、標準的な機能を備えた「商管dx」の2つのグレードをご用意しています。
また、商管dxにはロット管理機能を追加することができ、自社の仕入・在庫管理業務の規模や業種特性に応じて、柔軟に構成を選択できます。

※ロット管理が必要な場合は「PCAクラウド商管[ロット管理編]」または、「PCAサブスク商管+ロット管理オプション」をご利用ください。


いずれも共通のデータ形式を採用しており、将来的なグレード移行もスムーズに行えます。

PCAソフトウェアのグレードと対象企業規模について

機能・動作

商管jiman

商管dx

PCAクラウド ×
PCAサブスク

PCA商管jiman/商管dx システム間機能比較表

PCAクラウド・その他業務ソフトのご相談はお気軽に!
ミモザ情報システムにお任せください。

電話受付時間:月~金 10:00〜12:00/13:00〜16:00

見積依頼フォーム」と「無料体験申込フォーム」もご用意しています。


PCA商管の機能

PCA商管は、発注・仕入・買掛・在庫管理などの業務をトータルにカバーする仕入・在庫管理ソフトです。
商魂シリーズとのリアルタイム連携を通じて、販売・在庫・仕入を一元的に管理できます。多彩な支払管理機能や、帳票出力、セキュリティ制御機能も搭載しています。

マスタ登録・業務設定

会社・取引先・商品マスター管理

自社の部門や担当者、プロジェクトをマスターとして登録できます。伝票入力時に呼び出して利用することで、入力作業の省力化と業務の標準化を実現します。

商品マスターでは、軽減税率の設定や複数名称の登録など、柔軟な管理が可能です。1商品あたり、コード1~3、名称1~2の設定ができます。

単価管理と履歴機能

仕入先ごとに異なる単価を登録可能で、数量別や単位別、期間限定の価格にも対応。
入力時には条件に応じて自動で価格が反映され、過去10回分の単価履歴を参照できます。

予約伝票の運用

定期的に発生する伝票を予約登録し、期日到来時に自動で入力を促すことができます。
処理漏れの防止や業務の定型化に役立ちます。

予約伝票画面

仕入処理

仕入伝票の入力

PCA商管では、仕入伝票の入力を通じて仕入情報を一元的に管理できます。
明細ごとに詳細な情報を入力可能で、検索・照会・単価履歴など豊富な補助機能も搭載されています。

仕入伝票入力画面

1. 在庫照会:伝票入力中に即時在庫数を確認可能。適正在庫維持に貢献します。

2. 単価履歴:過去10回分の仕入単価を参照し、履歴をもとにした判断が可能です。

3. 明細サイズ:入力画面の明細行数を任意に調整できます。

4. 伝票検索:伝票番号・日付・仕入先名・商品名など複数条件での検索に対応。

5. 仕入先索引:名称や電話番号などから仕入先を検索できます。

6. 伝票NO.2:補助的な伝票番号を2つ目として登録可能です。

7. フセン:伝票に自由なメモを付加可能。検索条件にも利用できます。

8. 伝票区分:「買掛」「現金」「カード」などの取引区分を選択可能。

9. 精算日:支払処理の月ズレ対応のために設定できます。

10. 注文No.:発注データと連動し、発注残管理が可能です。

発注業務(jiman非搭載)

「個別発注」「一括発注」「引当発注」「在庫補充」など、多様な発注パターンに対応。
製品構成に基づく部品展開から、必要資材を自動計算し発注登録することも可能です。

発注伝票は仕入伝票と連携し、発注残の管理にも活用できます。

支払処理と消込

支払消込機能

仕入伝票に基づいて、支払伝票の作成と同時に自動で消込処理を行うことができます。
対象伝票を検索して選択するだけで、消込と支払が一括処理可能です。

支払消込画面

支払データ自動生成

支払予定データをもとに、実際の支払データを自動作成することができます。
銀行振込用のファイル出力や、総合振込依頼書の印刷にも対応しています。

入金消込画面

支払形態の多様化

契約仕入・内製・定期支払など、複数の仕入・支払形態に対応しています。
定型的な支払業務にも柔軟に対応できる設計になっています。

在庫管理・棚卸・ロット管理

在庫管理

各伝票(仕入・出荷・棚卸など)の情報に基づいて、リアルタイムで在庫数を算出します。
倉庫別、ロケーション別、商品別など、多角的な在庫管理が可能です。

仮出荷の管理

貸出品・仮出荷商品について、商品別・出荷先別に一覧表を作成し、在庫とは分けて管理することができます。

棚卸

実地棚卸の結果を入力することで、システム内在庫との差異を確認し、差異をもとに出荷処理を行うことが可能です。

預かり品管理(jiman非搭載)

自社で在庫計上しない仮受品・預かり商品についても、商品別・預かり先別に一覧表を作成できます。

部品展開の登録

製品とその構成部品を関連付けて登録することで、製品単位で必要な資材数を自動計算できます。
不足分があれば自動的に発注処理にも連動可能です。

ロット管理機能

「PCA商管[ロット管理編]」またはサブスク版の「ロット管理オプション」を利用することで、ロットNo.単位での在庫・原価・有効期限の管理が可能になります。
期限切れの防止、先入先出の運用、トレーサビリティ強化に貢献します。

ロット登録画面

帳票出力・業績分析

仕入集計・月次実績の確認

任意の期間を指定して、仕入集計表を作成可能です。
月次推移や実績の照会にも対応しており、過去1年分はグラフ表示で視覚的に分析できます。

仕入集計表

仕入順位・ABC分析

商品別・仕入先別の仕入順位表を出力することで、重点仕入先の把握に活用できます。
ABC分析を通じて、仕入効率や在庫回転率を定量的に把握できます。

比較・行列・推移表の出力

「比較仕入表」「仕入行列表」「月次仕入推移表」など、多様な帳票を出力できます。
すべてExcelやPDF形式での保存に対応しており、社内資料にも便利です。

比較仕入表

フリーフォーマット帳票

注文書・支払明細書などの帳票を、自社レイアウトに合わせて設計・印刷できる「フリーフォーマット機能」を搭載。
罫線・用紙サイズ・色など細かな指定が可能で、単票・連続用紙いずれにも対応します。

セキュリティ機能・操作支援

処理単位でのアクセス制御

ユーザーや部門ごとに、処理単位での利用権限を細かく設定できます。
たとえば「登録は可・削除は不可」といった設定が可能で、業務ルールに即した運用が行えます。

最大99階層のアクセス権限に対応しており、きめ細かな管理が可能です。

伝票承認と操作ログ管理

重要な伝票には承認フラグを設定でき、承認後の修正操作を制限可能です。
さらに、ユーザー単位での操作履歴(操作ログ)を自動記録し、後からの追跡や監査にも対応します。

バックアップデータの暗号化

出力されるバックアップファイルは暗号化に対応しており、万が一の情報漏洩にも備えられます。
復元にはパスワード認証が必要となり、セキュリティ対策も万全です。

日常業務を支援する便利機能

「マイメニュー」機能でよく使う処理をまとめて表示可能です。
また、メニュー検索機能や、法改正・アップデート情報の通知機能など、日常業務を支える支援ツールも充実しています。

クラウド利用時には、ストレージ使用量の可視化機能など、運用支援面の機能も搭載されています。

動作環境・性能一覧

搭載されている機能を確認できます。
扱うことのできるデータ件数や桁数について確認できます。
コンピュータに必要な性能を確認できます。

PCAクラウド・その他業務ソフトのご相談はお気軽に!
ミモザ情報システムにお任せください。

電話受付時間:月~金 10:00〜12:00/13:00〜16:00

見積依頼フォーム」と「無料体験申込フォーム」もご用意しています。


連携ソリューション・関連製品

PCA商管は、PCA会計や商魂、PCA Hub eDOCとの連携を通じて、仕入・在庫・販売・会計の業務をシームレスに接続できます。
また、オプション製品を活用することで、さらなる業務効率化にも対応します。

PCAシリーズとの連携

PCA会計

PCA商管で登録した仕入・支払データをもとに、PCA会計シリーズと仕訳データを自動連携できます。
同一データベース環境では、直接書き込みによる連携も可能です。

PCA商魂

商魂と連携することで、売上・出庫・在庫を自動で同期可能です。受注から仕入・出荷まで、一連の販売管理プロセスを効率化します。

PCA Hub eDOC

仕入伝票や支払明細と関連書類を紐付けて管理可能です。
電子帳簿保存法への対応や、文書のクラウド保存にも対応します。

外部サービス・オプションとの連携

データ連携オプション

外部システムとの連携に対応したオプションです。
フォルダ監視により、自動でマスタや伝票データを取り込むことができ、手作業の削減につながります。

売上・仕入 同時入力オプション

商魂と商管を併用することで、1画面で売上・仕入情報を同時に入力できるオプション機能です。
通販業など、在庫を持たない業務形態に最適です。

問い合わせフォーム

導入相談・製品選定サポートのご案内

「クラウドとサブスク、どちらが適しているか分からない」「PCA会計との連携方法が知りたい」など、導入に関するご相談も承っております。
ご利用環境や業務内容に応じて、最適なシステム構成をご提案いたします。

よくあるご相談例

  • クラウドとサブスク、どちらが自社に合っている?
  • 他製品(会計・販売)との連携方法を知りたい
  • パッケージ版からクラウドへの移行に不安がある
  • ロット管理や仕入先管理など、自社の業務に対応できるか

PCAクラウド・その他業務ソフトのご相談はお気軽に!
ミモザ情報システムにお任せください。

電話受付時間:月~金 10:00〜12:00/13:00〜16:00

見積依頼フォーム」と「無料体験申込フォーム」もご用意しています。

  • 1
  • 1

カートの中

合計数量:0

商品金額:0円

カートを見る

FAX注文用紙

バックオフィス業務、なんでも相談窓口

スマートフォンサイト

カテゴリー

営業日カレンダー

2025年 6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
2025年 7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

休業日

株式会社ミモザ情報システムは、PCA認定インストラクションパートナーです。


経費精算ショップ

経費精算ショップ


ミモザ運営ショップ一覧

株式会社ミモザ情報システムは、PCA、OBCなどの業務ソフトウェアおよびサプライ用品を中心に扱う専門店です。