【PCAフェス2025】東京・大阪で開催。バックオフィスの課題解決策はここに!

【IT導入補助金 相談受付中】PCAソフト導入に使える!最大80%・450万円まで補助

  1. トップページ
  2. PCAソフトと連携するサービスについて

業務のデジタル化を一歩進める連携サービス

連携サービスを導入する

業務の効率化・省力化を支援するITサービスは、デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展とともにますます多様化しています。

本ページでは、PCAの各種ソフトと連携可能なサービスをご紹介しています。PCAが提供する自社開発サービスに加え、他社が開発した連携サービスも掲載。いずれも、PCAソフトと組み合わせてご活用いただくことで、業務のペーパーレス化とデジタル化によってさらなる効率化や担当者様の負担軽減が期待できます。

また、CSVやAPIなどを用いたデータ連携の仕組みについても、わかりやすく解説しています。

CSV連携とAPI連携の違いについて
PCAソフトでAPIを利用するために必要な手順

業務から探す

PCAソフト・業務の効率化のご相談はお気軽に!
ミモザ情報システムにお任せください。

電話受付時間:月~金 10:00〜12:00/13:00〜16:00

バックオフィス業務、なんでも相談窓口

PCAソフトと連携するサービス一覧

給与明細配信・電子化

毎月の給与・賞与明細をWEB上で配信。印刷・封入・配布の手間を大幅に削減。

  • PCA Hub 給与明細(直接連携)
  • オフィスステーション給与明細Web-API対応Client-API対応
  • Web給金帳CloudWeb-API対応

特集ページで機能を比較しています。

PCA給与と連携し業務改善 給与明細の電子化

身上申請・労務手続き・社会保険の申請

身上申請

氏名、住所、連絡先、扶養家族などの身上申請を電子化。

  • PCA Hub 労務管理(直接連携)

労務手続き

身上申請に加え、社会保険の資格取得・喪失、定時改定、随時決定などの手続き業務を電子化。

  • オフィスステーション労務 Web-API対応 Client-API対応

社会保険各種届出帳票発行

PCA給与と連携し、社会保険関係の帳票を簡単に作成・印刷できる専用ソフト。

  • 社保助Client-API対応

年末調整の電子申請

申告書の印刷・配布・回収・確認を電子化し、年末調整業務の負担を軽減。

  • PCA Hub 年末調整(直接連携)
  • オフィスステーション年末調整 Web-API対応 Client-API対応

有休管理のペーパーレス化

有休付与や管理簿作成、申請・承認までをWEB上で一元管理。

  • オフィスステーション有休管理Web-API対応Client-API対応

勤怠・就業管理

打刻・休暇・残業時間などの勤怠データを集計・管理。給与ソフトへも連携可能。

  • クロノスPerformanceClient-API対応
  • オフィスステーション勤怠Client-API対応

請求書の電子配信

請求書発行業務を電子化し、印刷・封入・発送作業や郵送コストを削減。

  • PCA Hub 取引明細(直接連携)
  • 楽楽明細 for PCAClient-API対応

経費精算の電子化

経費申請のペーパーレス化や仕訳データの連携を含めた、経費精算業務全体の簡素化・効率化。

  • PCA Hub 経費精算(直接連携)
  • 他の経費精算システムWeb-API対応Client-API対応

原価管理・生産管理・販売管理・在庫管理

原価管理、生産管理、販売管理、仕入管理、回収、支払管理、在庫管理を効率化。

主な出力帳票

見積書、明細請求書、合計請求書、納品書、領収票、注文書、仕入明細表、出荷伝票、在庫集計表、棚卸表など

  • 売上原価ProWeb-API対応
  • レッツ原価管理Go2Client-API対応

レッツ原価管理Go2についてはお問い合わせフォームからご相談ください。

伝票・請求書・送り状などの発行

手書き伝票や請求書、送り状など、帳票印刷業務を効率化する専用ソフトを提供。

  • 伝助(手書き伝票の電子印刷化ソフト)Client-API対応
  • 請助(請求・集計帳票の電子化ソフト)Client-API対応
  • 伝助EOS(受発注データの電子送受信化ソフト)Client-API対応
  • 送助(物流伝票の電子印刷化ソフト)Client-API対応

その他、連携サービス

随時増えています。
最新の連携対象サービスについては、PCAのサイトをご確認ください。

<PCAサイト>
https://pca.jp/area_product/cloud/cooperation.html

PCAソフト・業務の効率化のご相談はお気軽に!
ミモザ情報システムにお任せください。

電話受付時間:月~金 10:00〜12:00/13:00〜16:00


CSV連携とAPI連携の違いについて

これまで、基幹業務ソフトの世界では、会計・給与・販売管理などは「同じメーカーの製品で揃えるとデータが連動して効率が良い」と言われていました。しかし、現在では、データ連携手段の発達や、ソフト・サービスの細分化や多機能化が進み、その状況は変わってきています。

開発元が異なるソフトやサービス間のデータ連携は、鬼門

従来は、異なる開発元(メーカー・ベンダー)をまたいだデータ連携は、困難を極めるものでした。基本的に、開発元が変わればデータの形式・配列が異なるため、一方から吐き出したデータを直接もう一方へ読み込ませることは困難であり、一度出力したCSV形式のデータを、エクセルなどで開いて連携先のデータ型に合わせて都度加工する作業が必要でした。

そこで、一部のソフト間では、あらかじめ連携先のデータ型に対応したCSVを作成できる、あるいは、連携元のCSVをそのまま取り込める機能を搭載するケースが出てきました。
それでも、データを入出力する手間自体は残ります。

データ連携の課題を解決する「API」

こうした悩みを解決するのが、API連携です。
API(エーピーアイ)とは、Application Programming Interfaceの略で、ソフトウェア同士を連携するためのデータ受け渡しの口、ととらえられます。異なるソフト間であっても、この口同士を直接つなぐことで、どちらか一方のシステムに登録された情報を、安全かつ素早く連携先のもう一方のシステムに受け渡すことができます。

CSVデータによる連携操作との違い

一般的に、CSVデータによる連携の際は、データファイルの操作がつきものです。
従業員や顧客の個人情報が詰まったデータを、一時でもパソコンの中に保存し、扱う行為そのものに、情報漏洩のリスクがあります。
また、手作業を介すために、読み込みの際の設定を間違えたり、読み込む元のデータを取り違えたりするなど、どうしても人為的なミスが発生する余地があります。

API連携では、例えばボタンを一回クリックするなどの簡単な操作(具体的な操作は、システムにより異なります)のみでデータ連携が終わる、といった程度に作業を簡略化できるため、手作業に伴う作業時間や、人為的なミスとその復旧対応から解放されるとともに、万一のデータ漏洩などのリスクも排除できます。

CSV連携の場合
CSV連携の流れ

API連携の場合
API連携の流れ

※連携ソフト側で、PCAに対応するCSV形式のデータ出力に対応している場合は、加工不要です。

PCAソフトでAPIを利用するために必要な手順

PCAソフトのAPIには、PCAクラウドで利用する「PCA Web-API」と、オンプレミス版で利用する「PCA Client-API」の2種類があります。

新たにAPIを使う場合、お手元のPCAソフトを「PCAクラウド」または、「PCAサブスク」に入れ替える必要があります。

PCAクラウドでは、有償オプションの「Web-API」を活用することで、さまざまなクラウドサービスと柔軟に連携できます。多数の外部ソリューションとの組み合わせにより、業務の効率化や自動化をさらに推進したい方に最適な選択肢です。

一方、PCAサブスクは「Client-API」が標準搭載されており、オフィスステーションなど一部の連携サービスを追加費用なしでご利用いただけます。しかし、連携できるデータ項目やサービスが限られるため、幅広い連携を重視される場合は、PCAクラウドがおすすめです。

PCAクラウド

PCA Web-API

  • 月額利用料:サーバ利用ライセンス数×660円(税込)
  • API追加時、ソフトの入れ替え・再インストールなどは不要のため、手軽に利用を開始できます。

PCAサブスク

PCA Client-API

  • PCAサブスクをご利用の場合、標準搭載されています。(利用料金にAPI利用料が含まれています)
  • PCAクラウドで利用できる「Web-API」と比べると、連携できるデータ項目が少ない場合があります。

従来版オンプレミスPCAソフト

PCA Client-API

  • 従来のパッケージ版はサポートが終了しているため、「PCAクラウド」または「PCAサブスク」に入れ替えをご検討ください。

PCAソフト・業務の効率化のご相談はお気軽に!
ミモザ情報システムにお任せください。

電話受付時間:月~金 10:00〜12:00/13:00〜16:00

バックオフィス業務、なんでも相談窓口

カートの中

合計数量:0

商品金額:0円

カートを見る

FAX注文用紙

バックオフィス業務、なんでも相談窓口

スマートフォンサイト

カテゴリー

営業日カレンダー

2025年 7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2025年 8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

休業日

株式会社ミモザ情報システムは、PCA認定インストラクションパートナーです。


経費精算ショップ

経費精算ショップ


ミモザ運営ショップ一覧

株式会社ミモザ情報システムは、PCA、OBCなどの業務ソフトウェアおよびサプライ用品を中心に扱う専門店です。